• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

宿主細胞に対して炎症抑制するプロバイオティクス候補大腸菌の炎症機序解明と応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K16639
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分49050:細菌学関連
研究機関大阪市立大学

研究代表者

谷本 佳彦  大阪市立大学, 大学院生活科学研究科, 客員研究員 (10780984)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード大腸菌 / プロバイオティクス / 炎症応答抑制 / サイトカイン
研究成果の概要

宿主に対して炎症反応を抑制する大腸菌を発見し、プロバイオティクス大腸菌としての応用を見据えて、その作用機序解明を目的として取り組んだ。マウスモデルを使用して、腸炎が改善される傾向を見出した。また、当該菌株の遺伝子ノックアウトを実施し、炎症抑制に関する遺伝子を複数同定することができた。本研究は、大腸菌がヒトに対して有益な作用を与える機序を発見した画期的な研究である。

自由記述の分野

細菌学

研究成果の学術的意義や社会的意義

大腸菌研究は主にその病原性に着目され、病原機構に対する研究は大きく進んでいる。我々は、大腸菌がヒトに対して有益な作用をもたらすことを過去に発見し、その作用機序に着目してきた。本研究期間内に、マウスモデルを用いた腸炎改善、および菌株の遺伝子ノックアウトによって炎症抑制に関する遺伝子を同定した。これらのことは、当該大腸菌株がプロバイオティクスとして応用できる可能性を示している。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi