• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

カルバペネム耐性新菌種P. asiensis及び近縁菌種の系統分類と分子疫学解析

研究課題

研究課題/領域番号 19K16652
研究機関順天堂大学

研究代表者

遠矢 真理  順天堂大学, 医学部, 助教 (20804694)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワードPseudomonas / 新菌種 / ANI / dDDH / 全ゲノム解析
研究実績の概要

申請者はこれまでP. putidaとして同定された臨床分離株から3菌種(Pseudomonas asiatica, Pseudomonas juntendi, Pseudomonas yangonensis)を見出し、それぞれ報告をした。また新菌種として報告したP. asiaticaがPseudomonas感染症の特効薬であるカルバペネムに耐性を示し、多剤耐性菌としても分離されていることも報告した。
今年度は、日本の医療施設で分離され、自動菌種同定装置でP. putidaもしくはP. fluorescensとして同定された42菌株を用いて、全ゲノム情報をもとにした菌種同定を行った。これらの菌株の全ゲノム情報はMiSeqを用いて決定し、ANI及びdDDH解析を実施した。臨床分離株とtype strain (基準株) の全ゲノム情報を比較し、ANI値: >95%またはdDDH値: >70%を示すtype strainの菌種をその臨床分離株の菌種とした。この結果、42菌株のうち30菌株 (71.4%) は既存菌種であったが、残りの12菌株 (18.6%) は既存菌種には同定されなかった。既存菌種に分類された30株の内訳は、5株: P. carnis、4株: P. juntendi、3株: P. tohonis、各2株: P. fluva、P. glycinae、P. mosselii、P. otitidis、P. protegens、P. qingdaonensis、P. rhodesiae、各1株: P. asiatica、P. atacamensis、P. lactis、P. putidaであった。既存菌種に分類できなかった12菌株をANI及びdDDH解析を行ったところ、9つの菌種に分かれていることがわかった。この9菌種をP. sputi sp. nov.、P. pseudonitroreducens sp. nov.、P. parasichuanensis sp. nov.、P. paraglycinae sp. nov.、P. ceruminis sp. nov.、P. parakoreensis sp. nov.、P. pharyngis sp. nov.、P. urethralis sp. nov.、及びP. faucium sp. nov.と命名し、新菌種の提唱を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

昨年度までで3菌種の新菌種の報告を行っており、概ねは順調に進んでいる。しかしながら今年度については投稿した論文のacceptまでに至らなかったため、「やや遅れている」との評価とした。
遅れてしまった理由としては産前産後休の取得と新型コロナ感染症の影響に伴う自宅待機期間が挙げられる。

今後の研究の推進方策

これまで新菌種として提唱した菌株の病原性を評価するため、カイコへの接種実験を行う。また、詳細なMALDI-TOFMS解析を行い、新菌種を含めたPseudomonas属株のデータベースを作成する。

次年度使用額が生じた理由

産前産後休の取得と新型コロナウイルス感染症の影響から、自宅待機期間及び自宅勤務期間が多くなり、実験関連の消耗品が当初の計上額よりも下回ることになったため。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Three novel species of the Bacillus cereus group isolated from clinical samples in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Tohya Mari、Hishinuma Tomomi、Watanabe Shin、Shimojima Masahito、Ogawa Miho、Tada Tatsuya、Kirikae Teruo
    • 雑誌名

      International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology

      巻: 71 ページ: -

    • DOI

      10.1099/ijsem.0.004993

    • 査読あり
  • [学会発表] 医療施設で分離された非緑膿菌Pseudomonas属菌株の菌種再同定と薬剤感受性の解析2022

    • 著者名/発表者名
      遠矢 真理、寺本 華奈江、多田 達哉、菱沼 知美、霜島 正浩、小川 美保、切替 照雄
    • 学会等名
      緑膿菌感染症研究会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi