研究代表者は過去の研究において長期SIV複製制御サル群の解析を行い、CTL反応標的の広範化とサブドミナントCTL反応の出現がウイルス複製制御破綻の前兆であることを示したが、長期SIV複製制御維持にかかわるウイルス特異的CTL反応に関する知見はいまだ不十分であった。SIV感染サル体内において選択されるCTL逃避変異には複数の段階があり、その最初の段階における逃避変異はCTLからの認識を逃避するもののMHC-Iへの結合能は失わない場合があることが知られている。本研究では野生型および変異型ドミナントエピトープ-MHC-I tetramerを用いることで、MHC-Iハプロタイプ90-120-Ia共有SIV複製制御サルにおけるドミナントエピトープ特異的なD8陽性T細胞の野生型/変異型エピトープ認識能の交差反応性を解析した。SIV長期複製制御サルはCTL逃避変異の選択がすすんでおらず複製制御の状態がよいN群と、CTL逃避変異の選択が緩徐ながら進行しのちに一部の個体で複製制御が破綻するM群に区分される。N群の過半数では感染後約半年で野生型/変異型エピトープの両方に交差性を示すドミナントエピトープ特異的CTLがみられたのに対し、M群では交差性を示すCTLはみられなかった。M群ではGag/Nef以外の領域でのCTLターゲットは広範になっているいっぽうで、複製制御に強く関わると考えられているドミナントエピトープの変異体への交差反応性を有する特異的CD8陽性T細胞が強く誘導されなていないことが示された。このようなCTLドミナンスがM群における複製制御下での逃避変異蓄積の原因となる可能性が示唆された。
|