• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

加齢に伴う胸腺退縮のメカニズムの解明および免疫系への影響

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K16689
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分49070:免疫学関連
研究機関京都大学 (2020-2022)
北海道大学 (2019)

研究代表者

瀬海 美穂  京都大学, 医学研究科, 特定助教 (50737533)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード胸腺
研究成果の概要

T細胞を産生する臓器である胸腺が加齢に伴って退縮することはよく知られていることであるにも関わらず、これまでそのメカニズムは明らかになっていなかった。これまでに我々は、T細胞の発生をサポートする胸腺上皮細胞の幹細胞を同定し、加齢に伴って幹細胞活性が低下することを明らかにしてきた。本研究では、胸腺上皮幹細胞の活性を制御するT細胞集団を同定し、幹細胞活性の制御メカニムズの一端を明らかにした。

自由記述の分野

免疫学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、胸腺上皮細胞の幹細胞の活性を評価できるコロニー培養系を確立し、それを用いて生理的な胸腺退縮メカニズムの一端を明らかにした。本コロニー培養系は、胸腺上皮幹細胞活性を制御するメカニズムの解明を可能にし、今後さらなる研究の推進に貢献できると期待される。また、特定のT細胞集団が胸腺上皮幹細胞を制御する分子メカニズムを明らかにすることで、胸腺退縮を制御できる可能性がある。これらの研究は、胸腺および免疫系の維持や制御についての理解に繋がると考えられる。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi