• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

The role of LILRB4 on MDSC-mediated immunosuppression in tumor environment

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K16705
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分50010:腫瘍生物学関連
研究機関東北大学

研究代表者

蘇 美慈  東北大学, 加齢医学研究所, 助教 (00812116)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードMDSC / LILRB4 / gp49B / immunosuppression / metastasis
研究成果の概要

骨髄由来抑制細胞(MDSC)は、腫瘍関連の免疫抑制に関与しており、腫瘍の転移を促進する。 この研究では、抑制性免疫受容体LILRB4(マウス相同分子gp49B、以下B4)がMDSCの極性化を調整し、腫瘍促進することを発見した。 B4欠損MDSCは、Treg細胞の活性化、癌細胞の遊走の促進、腫瘍血管新生の刺激などの腫瘍促進性免疫応答を阻害した。 野生型担癌マウスをB4欠損M-MDSCで治療すると、癌の転移が減少した。 また、B4をノックアウトすると、血漿エクソソーム由来の抗腫瘍miRNA発現量が増加した。 以上の結果は、B4がMDSCを調節し、抗腫瘍miRNAの分泌を抑制することを示した。

自由記述の分野

Oncolmmunology

研究成果の学術的意義や社会的意義

Immune checkpoint inhibitors (ICIs) are used to enhance the antitumor immune response. Several patients do not respond to ICIs due to MDSC-mediated immune escape. Investigation of LILRB4 on how to contribute to MDSC-mediated immunosuppression could provide a new approach for ICI combination therapy.

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi