研究課題/領域番号 |
19K16713
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分50010:腫瘍生物学関連
|
研究機関 | 島根大学 |
研究代表者 |
飯田 雄一 島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 助教 (50734985)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | がん免疫療法 / 間葉系幹細胞 / ケモカインCCL19 / 免疫チェックポイント阻害療法 |
研究成果の概要 |
免疫チェックポイント阻害療法は、細胞傷害性T細胞のブレーキ機能を解除し、本来の機能を発揮させようとする画期的な治療法である一方で、高くても2~3割程度の患者さんでしか効果を示さないのが課題である。我々は本研究で、ケモカインCCL19を発現する間葉系細胞(MSC/CCL19)をマウスから作製し、腫瘍局所へ投与することで、免疫チェックポイント阻害療法の奏効率を改善することを示しました。MSC/CCL19の局所投与は、腫瘍内のCD45陽性F4/80陰性CCR7陽性CD11c陽性細胞を増加させ、さらに、活性化した細胞傷害性T細胞を増加させて抗腫瘍効果に働いていることが明らかになりました。
|
自由記述の分野 |
腫瘍免疫学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究で我々は、担がんマウスモデルを用いてMSC/CCL19局所投与の抗腫瘍効果を検討した。マウス大腸がん細胞CT26担がんマウスモデルにおいて、MSC/CCL19の局所投与は顕著な腫瘍退縮効果を認め、免疫チェックポイント阻害療法の奏効率を相乗的に改善することを示した。間葉系幹細胞は、ヒト臍帯血や骨髄、脂肪組織などからも容易に単離できることが報告されており、ヒトへの応用が期待される。また、腫瘍内におけるケモカインCCL19の持続的な産生は、抗腫瘍効果に重要であることも示された。このメカニズム解明は、予後予測をはじめ臨床研究へフィードバックできると考えられる。
|