• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

オーロラキナーゼ制御システムの破綻による染色体不安定性獲得機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K16727
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分50010:腫瘍生物学関連
研究機関公益財団法人がん研究会

研究代表者

趙 民知  公益財団法人がん研究会, がん研究所 実験病理部, 研究員 (80808866)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード染色体異数体化 / 染色体不安定性 / Aurora Bキナーゼ / non-coding RNA / HP1
研究成果の概要

私たちは先行研究で、細胞の正確な染色体の分配を保証する染色体パッセンジャー複合体(CPC)は、HP1との結合でその活性が強化されることと、がん細胞ではCPCに対するHP1の結合量が減少していることを報告した。本研究では、染色体異数体化と転写がHP1のセントロメア集合程度を変化させることを見出し、がん細胞の染色体不安定性獲得機構について新たな知見を得た。

自由記述の分野

細胞生物学、腫瘍生物学

研究成果の学術的意義や社会的意義

細胞分裂期における頻繁な染色体分配の失敗は染色体不安定性と呼ばれ、がんの治療抵抗性や予後と相関する。また、がんの進展とともに多く見られる特徴であることから、このがんの性質に着目した研究成果は、進行がんの診断・治療への応用が強く期待される。本研究によって、正確な染色体分配を維持する染色体パセンジャー複合体(CPC)の機能制御において、染色体異数体化と転写の関連性が見出され、がん細胞の染色体不安定性を引き起こす機構を理解する手がかりとなる知見を得た。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi