• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

計画標的体積マージン自動決定システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K16803
研究機関九州大学

研究代表者

廣瀬 貴章  九州大学, 大学病院, 診療放射線技師 (50608982)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワードPTVマージン / 前立腺癌 / IMRT
研究実績の概要

本研究の目的は前立腺癌IMRTにおいて,放射線治療計画におけるCTVおよびリスク臓器の形状変化を考慮した最適なPTVマージンおよびPRVマージンについて解剖学的情報と線量情報との関係性を解明し,マージンの自動決定システムを開発することである.これまでに,前立腺癌IMRTのCBCTによる位置合わせにおける観察者による不確かさの評価を行った.CBCT画像を用いたIGRTにおける位置合わせの不確かさ,さらに,観察者間のばらつきを考慮したPTVマージンについて検討した.6名の診療放射線技師による,前立腺癌IGRTにおける前立腺重心の位置合わせの不確かさを,CBCT画像上で放射線腫瘍医が抽出した前立腺輪郭と比較し,観察者間および観察者内変動をシステマティックエラーおよびランダムエラーに分類して評価した.これらの結果を,Journal of Applied Clinical Medical Physics誌において論文として報告した.観察者間によるIGRTのばらつきの影響により考慮すべきPTVマージンははAP,SI,LR方向でそれぞれ3.5,3.8,2.1 mmであった.これらのデータはIGRTにおけるPTVマージン算出のために考慮すべき要素である.また,即時適応放射線治療は,PTVマージンはさらに個々の症例に対する日々のターゲット形状に合わせて治療計画を行うことができるため,マージンサイズに影響を及ぼす即時適応放射線治療における変形レジストレーションの精度について評価し,学会発表を行った.即時適応放射線治療システムの変形レジストレーションの精度についてDice係数>0.85,MDA<1.5 mmの結果が得られた.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2022

すべて 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] CBCT画像誘導 即時適応放射線治療における DIR精度評価2022

    • 著者名/発表者名
      廣瀬貴章,福永淳一,松本亮二,平野奈緒美,園田真二郎,平山亮太,長峰周治,柴山祐亮,高倉健汰
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学会第35回学術大会
  • [学会発表] CBCTベースの適応放射線治療システム2022

    • 著者名/発表者名
      廣瀬貴章
    • 学会等名
      第50回日本放射線技術学会秋季学術大会
  • [学会発表] 放射線治療を支援するAI技術2022

    • 著者名/発表者名
      廣瀬貴章
    • 学会等名
      第17回九州放射線医療技術大会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi