• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

骨髄細胞の経時的遺伝子解析による悪性リンパ腫治療後の治療関連骨髄性腫瘍の発症予測

研究課題

研究課題/領域番号 19K16811
研究機関東京医科大学

研究代表者

片桐 誠一朗  東京医科大学, 医学部, 助教 (50532298)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード治療関連骨髄性腫瘍 / 悪性リンパ腫 / targeted deep sequencing / クローン性造血
研究実績の概要

治療関連骨髄性腫瘍 (therapy-related myeloid neoplasm: t-MN)は化学療法や放射線治療後を行った患者において予後に直結する重要な合併症である。近年、骨髄異形成症候群の疾患背景としてclonal hematopoiesis of indeterminate potential (CHIP)の存在が注目されている。治療関連骨髄性腫瘍の一次腫瘍として造血器腫瘍では悪性リンパ腫が最も多い疾患であるが、様々な抗癌剤を使用するため、t-MNの発生機序は一元的ではない。本研究では次世代シークエンス技術を用いて、特定の部位に限って高重複度で塩基配列解析を行い (Targeted deep sequencing)、悪性リンパ腫診断時の骨髄におけるクローン性造血を解析することで、t-MN発症の潜在的リスクを予測することを目的とした。
当院で悪性リンパ腫に対して治療した後にt-MNを発症した症例を対象とし、悪性リンパ腫発症時の骨髄単核球とt-MN発症時の骨髄単核球、リンパ節病変の病理ブロックを用いて、targeted deep sequencingによる検討を行なった。その結果tMNを発症した症例の80%で悪性リンパ腫初診時の骨髄ですでにクローン性造血が存在することが明らかになった。さらに予想に反して、悪性リンパ腫発症時に認められたクローン性造血の主要クローンにはその後発症するt-MNと共通するクローンは一例にも認められなかった。この結果は化学療法前のクローン性造血の存在は化学療法により新規のクローンが出現しやすいようなクローンの不安定性がある可能性を示唆していると考えられた。以上を論文発表し、今後新規症例での前向きな検討を計画している。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Elevation of HHV-6 viral load mimicking HHV-6 reactivation after second umbilical cord blood transplantation in chromosomally integrated human herpesvirus-62021

    • 著者名/発表者名
      Katagiri Seiichiro、Akahane Daigo、Inukai Tatsuya、Otsuki Shunsuke、Yamada Arisa、Moriyama Mitsuru、Yamada Akiko、Asano Michiyo、Yoshizawa Seiichiro、Tanaka Yuko、Furuya Nahoko、Fujimoto Hiroaki、Gotoh Moritaka、Nakamura Shigeki、Gotoh Akihiko
    • 雑誌名

      Journal of Infection and Chemotherapy

      巻: 27 ページ: 1517~1519

    • DOI

      10.1016/j.jiac.2021.05.016

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relevance of diffusion-weighted imaging with background body signal suppression for staging, prognosis, morphology, treatment response, and apparent diffusion coefficient in plasma-cell neoplasms: A single-center, retrospective study2021

    • 著者名/発表者名
      Yamada Akiko、Araki Yoichi、Tanaka Yuko、Otsuki Shunsuke、Yamada Arisa、Moriyama Mitsuru、Katagiri Seiichiro、Suguro Tamiko、Asano Michiyo、Yoshizawa Seiichiro、Akahane Daigo、Furuya Nahoko、Fujimoto Hiroaki、Okabe Seiichi、Gotoh Moritaka、Suzuki Kunihito、Saito Kazuhiro、Gotoh Akihiko
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 16 ページ: e0253025

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0253025

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cholecystectomy in a patient with paroxysmal nocturnal haemoglobinuria undergoing ravulizumab maintenance treatment2021

    • 著者名/発表者名
      Moriyama Mitsuru、Aota Yasuo、Okabe Masahiro、Osaka Yoshiaki、Katagiri Seiichiro、Akahane Daigo、Gotoh Akihiko
    • 雑誌名

      eJHaem

      巻: 3 ページ: 203~206

    • DOI

      10.1002/jha2.336

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Genomic analysis of relapsed AML with RUNX1-RUNX1T1 in a comprehensive NGS multicenter study of AML2021

    • 著者名/発表者名
      片桐誠一朗, 赤羽大悟, 後藤明彦, 池成基, 福島健太郎, 柴山浩彦, 細野奈穂子, 山内高弘, 江口基紀, 森下喬允, 小笠原励起, 近藤健, 柳田正光, 山本一仁, 古林勉, 黒田純也, 臼杵憲祐, 宇津欣和, 青墳信之, 吉満誠, 石塚賢治, 小野孝明, 高橋直人, 井山諭, 中村真, 中邑幸伸, 伊豆津宏二, 山内寛彦, 湯田淳一朗, 南陽介
    • 学会等名
      第83回日本血液学会学術集会
  • [学会発表] Genomic Analysis Focusing on RUNX1- RUNX1T1 in Japanese Patients with AML: HM- Screen-Japan 012021

    • 著者名/発表者名
      片桐誠一朗, 赤羽大悟, 後藤明彦, 池成基, 福島健太郎, 柴山浩彦, 細野奈穂子, 山内高弘, 江口基紀, 森下喬允, 小笠原励起, 近藤健, 柳田正光, 山本一仁, 古林勉, 黒田純也, 臼杵憲祐, 宇津欣和, 青墳信之, 吉満誠, 石塚賢治, 小野孝明, 高橋直人, 井山諭, 中村真, 中邑幸伸, 伊豆津宏二, 山内寛彦, 湯田淳一朗, 南陽介
    • 学会等名
      第63回アメリカ血液学会学術集会
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi