• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

EGFR肺がんにおける免疫チェックポイント阻害薬治療バイオマーカーの確立

研究課題

研究課題/領域番号 19K16814
研究機関久留米大学

研究代表者

石井 秀宣  久留米大学, 医学部, 助教 (60441648)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2025-03-31
キーワードEGFR / CD73 / 肺癌
研究実績の概要

EGFR陽性肺癌で免疫チェックポイント阻害薬治療を行った患者の組織検体からCD73の発現を解析し、治療効果との相関を検討した。
EGFR陽性患者ではCD73が高発現している群で免疫チェックポイントの効果が高いこと、またEGFR陰性患者ではCD73の発現による治療効果の違いがないことが示された。
これらの結果より、アデノシン生成とサイトカインの増殖阻害がEGFR陽性肺がんの免疫応答に関わっていることが推測され、EGFR陽性肺癌における免疫チェックポイント阻害薬治療のバイオマーカーとなり得る可能性が示された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

コロナ診療に従事する必要があり、予定よりも遅れている。特に2013年度はコロナ病棟の病棟医長を兼務していた。

今後の研究の推進方策

追加の解析を進めていく。

次年度使用額が生じた理由

コロナ診療、業務の影響による研究の遅れのため使用額が生じている。
物品・試薬の購入と、学会参加費用に充てる予定である。

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi