研究課題/領域番号 |
19K16864
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
工藤 生 岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (40830378)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 腫瘍血管正常化 / メトホルミンと抗PD-1抗体併用療法 / CD8TIL / IFN-γ |
研究成果の概要 |
本研究では、Met+αPD-1併用療法による抗腫瘍効果に着目してきた。腫瘍微小環境ではがん細胞の不均一なGLUT1発現と、腫瘍血管の走行に関連がある様子が見られた。そこでMet+αPD-1による腫瘍血管の正常化の指標として、血管内皮細胞とそれを覆っている血管平滑筋またはペリサイトのとの重なる領域(CD31+ αSMA+)の増加、蛍光標識された70kDa dextranの腫瘍組織内部の血管からの漏れの減少、2MDa dextranの腫瘍血管内部への蓄積の減少などを観察してきた。その結果、腫瘍血管の正常化は、活性化CD8T細胞によるIFN-γ依存的であることが見出された。
|
自由記述の分野 |
生命科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
がん免疫療法では、腫瘍微小環境がどのように形成されているのかと、がん細胞を攻撃するCD8T細胞の働きを明らかにする必要がある。本研究では、がん細胞とCD8T細胞のグルコースの取り合いという観点から、GLUT1の発現を中心に、腫瘍微小環境が治療の前後でどのように変化するかを時空間的に解析した。その結果、メトホルミンと抗PD-1抗体併用療法において、CD8TILががん細胞を攻撃するだけでなく、腫瘍血管の正常化にも寄与していることが明らかになった。このことから、腫瘍微小環境の特徴である低グルコース、低酸素、低pHが、腫瘍血管正常化により一挙に解決できる可能性が見出された。
|