• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

Role of sleep in creativity and problem solving

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K16892
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分51020:認知脳科学関連
研究機関富山大学

研究代表者

アブドゥ カリーム  富山大学, 学術研究部医学系, 助教 (00833609)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードInference / Sleep
研究成果の概要

重複する記憶に関する以前の知識に基づいて、これまで学習されていなかった新しい情報を推論する能力を評価する、マウスにおける推移的推論パラダイムを開発しました。睡眠不足が推論をブロックしました. ノンレム睡眠 とレム睡眠中の前帯状皮質(ACC)の活動を操作しました。 ノンレム睡眠またはレム睡眠中の光遺伝学的阻害は、推論を混乱させました. レム睡眠中のみのACCにおける内側嗅内皮質ニューロン終末の人工的活性化は正しい推論行動をもたらした

自由記述の分野

Cognitive Neuroscience

研究成果の学術的意義や社会的意義

Our study demonstrate a novel mechanism for creating novel ideas during sleep, which may open new horizon in the sleep research.
Our findings may help in the development of novel approaches to boost cognitive performance of normal and diseased subjects.

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi