研究課題
超高齢社会を迎えた我が国ではCKDやサルコペニアの増加が問題となっている。両者はしばしば合併し「筋腎連関」という共通のメカニズムの存在が示唆されるものの、その機序はこれまで不明であった。我々はこれまで新規遺伝子であるR3hdmlの研究を行い、その過程でR3hdmlは分泌タンパクであること、さらにR3hdmlを過剰発現すると糖尿病性腎症の進展抑制や筋障害の回復が早まることを見出している。以上より我々は、R3hdmlを研究を通して「筋腎連関」の病態メカニズムを解明し、R3hdmlによるCKD/サルコペニアの新たな治療戦略を確立することを本研究の目的としている。具体的には以下の2つが研究の中心となる。① R3hdmlを用いたCKD/サルコペニアを対象とした新規バイオマーカーの開発② R3hdmlによるCKD/サルコペニアの進展抑制に繋がる新たな治療法の確立1年目の昨年は、我々は特に②の研究を進めるため、糖尿病・サルコペニア肥満マウスモデルを用いたR3hdmlの研究を実施した。
2: おおむね順調に進展している
現在我々は野生型およびR3hdmlノックアウトマウスを用いて、高脂肪食負荷による糖尿病・サルコペニア肥満モデルでの検討を行っている。すでに両者それぞれ必要数の実験は終了し検体を回収しており、現在各臓器による変化を種々の方法を用いて比較検討している。
現在はR3hdml欠損モデルによる変化を観察しているが、その変化が明らかとなった後にR3hdmlを過剰発現・補充することによる検討を行う。具体的には、アデノウィルスを用いたR3hdml過剰発現やR3hdmlタンパクの投与により、CKDやサルコペニアといった病態に対する治療効果を比較検討する。これにより将来的なR3hdmlの臨床応用に向けた重要な知見を得る。
すべて 2019
すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)
EMBO Rep.
巻: 11 ページ: 1-12
10.15252/embr.201947957.