研究課題/領域番号 |
19K16988
|
研究機関 | 国際医療福祉大学 |
研究代表者 |
澁田 樹 国際医療福祉大学, 福岡保健医療学部, 助教 (20799192)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 骨髄異形成症候群 / RNA修飾 |
研究実績の概要 |
骨髄異形成症候群(Myeloid Dysplastic Syndrome, 以下MDS)は60歳以上の高齢者に多く見られる疾患であり、高齢化が進む我が国では近年増加傾向にある。MDSでは様々な染色体異常、遺伝子発現異常が見られ、近年では核酸の化学修飾に関与する酵素の遺伝子に高頻度に変異が生じていることが報告されている。これらの酵素はDNAだけでなくRNAの修飾にも関与すると考えられているが、精度良くRNA中の塩基修飾異常を検出することが困難であったため解析が進んでいない。近年では次世代シーケンサーの発展および核酸へのダメージの少ない塩基修飾解析手法が開発され、RNA修飾と各種病態との関連について詳細な研究が可能となってきている。本研究においては、MDSにおけるRNA修飾異常を検出・解析し、病態進展メカニズムの解明および新規診断法・治療法の開発を目指している。 今年度はMDS由来の細胞を用いてRNA修飾が細胞機能に与える影響を中心に解析を進めた。NSUN2、TRDMT1、METTL3、METTL14を標的遺伝子として、各mRNAをノックダウンするshRNAを含むコンストラクトを作成。レンチウイルスパッケージングによりMDS由来の細胞に感染・ノックダウンし、細胞増殖能、薬剤感受性の変化について検討した。 また臨床検体の入手に着手するため、隣接する高木病院の倫理審査委員会から承認を得た。現在、MDS患者末梢血検体の血清および血球を凍結保存し解析に備えている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
研究進捗が遅れている理由として新型コロナウイルスの感染拡大により、一部施設が利用できなくなったこと、臨床業務の時間が増大したこと、輸入試薬を中心に納品が遅れたことが挙げられる。遅れを取り戻すため秋頃から通常通りの実験予定を組み実施できているが、当初予定したmiRNAとRNA修飾の検討については未実施である。現在のRNA修飾遺伝子の検討が終了し次第取り掛かる。
|
今後の研究の推進方策 |
RNA修飾が細胞機能に与える影響を確認した後、ゲノム編集により各RNA修飾酵素の酵素活性部位に変異を導入し、ノックダウンと同様の現象が見られるか、またDirect RNA sequenceによりRNA修飾の変動を確認する。 またこれらの細胞に対し特定のmiRNAを強制発現させ、標的遺伝子やタンパクの発現の変化、細胞機能について検討する。 さらに各RNA修飾酵素の細胞間伝達についても検討を行う予定である。 夏には臨床検体が一定数回収される見込みであるため、各RNA修飾酵素の発現量や変異の有無について修飾量の差異について解析を実施する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルス感染拡大により、一部の輸入試薬が納品できない時期が続いた。また研究者自身がコロナウイルス検査の担当となり臨床業務に時間を割かれたこと、オンライン対応の講義や実習に時間を割かれたことにより研究に費やすことのできる時間が大きく減少した。よって研究の進行に遅れが生じており、本来実施すべき基礎的な検討が未実施となっている。 秋から冬にかけて研究の進行が本来の形に戻りつつあり、遅れを取り戻しつつあり最終年度には研究を終える予定のため残額は予定通りの試薬購入等に充てる。 参加予定の学会がオンライン開催に変更されており、旅費部分の計上額については今年度の状況を見ながら決定する。
|