研究課題/領域番号 |
19K17007
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
蓮池 裕平 大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (90838351)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 筋強直性ジストロフィー / 骨格筋障害 |
研究実績の概要 |
筋強直性ジストロフィー(DM)は、CTGやCCTGといった塩基繰り返し配列(リピート)の異常伸長が原因の遺伝性筋疾患である。DMでは変異遺伝子より転写された、異常伸長リピートをもつRNAの毒性により、スプライシング制御機構の障害を来すが、DMでみられる最も重要な症状である進行性筋萎縮の詳細な機構はいまだ解明されていない。DM患者由来筋芽細胞で筋分化障害や早期分化停止が報告されているものの、筋採取時の患者年齢や筋芽細胞誘導時の条件の違いなどのため患者由来細胞での解析には限界がある。 こうした筋分化障害や早期増殖障害の機序を明らかにするため、前年度までに異常伸長リピートを持つCTG繰り返し配列を合成し、C2C12マウス筋芽細胞ならびにTIG-3初代線維芽細胞に導入し最適なモデル細胞を構築した。これらのモデル細胞ではsenescence-associated beta galactosidase (SA-beta-gal)陽性細胞などの老化細胞が増加しテロメア長非依存的にDNA損傷マーカーが増加していた。本年度は、RNAseqによる解析にて、Senescence-associated secretory phenotype(SASP)の一部ならびに細胞周期に関連する遺伝子群が発現変動していることを明らかにした。さらにこれらの遺伝子が酸化ストレスと関連し、モデル細胞で酸化ストレスが増加している可能性を明らかにした。 本年度の研究実績にて、様々なリピート長を持つDM細胞モデルを使用し、DMにおける細胞増殖の早期停止がテロメア短縮と直接関連しないpremature senescenceによるものであり、酸化ストレスが引き金となる可能性を明らかにした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナウイルス蔓延による出勤制限のため、十分な研究時間を確保することができず、当初計画よりも進捗がやや遅れている。しかしながら、TIG-3初代線維芽細胞へ異常伸長リピートを持つプラスミドを導入し、細胞老化が引き起こされテロメア非依存的にDNA損傷が増加することを確認した。RNAseq解析で変動した遺伝子群に関連して現在追加解析を進めている。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、今回明らかになったDMモデル細胞における早期細胞老化現象について、さらに詳細な分子機構を検証する。特に、RNA-seq解析の結果から関連が推測される酸化ストレスに関連して発展的研究を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
予期せぬ新型コロナウイルスの蔓延と感染予防による出勤制限のため、今年度に予定していた研究の一部を遂行することができなかった。そこで、次年度以降の分子生物学関連試薬の消耗品購入費用ならびに学会発表旅費に充当する。
|