研究課題/領域番号 |
19K17042
|
研究機関 | 山梨大学 |
研究代表者 |
齋藤 光象 山梨大学, 大学院総合研究部, 特任助教 (60516079)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | アレキサンダー病 / 一次性アストロサイト病 / アストロサイト / ミクログリア / 難治性疾患 |
研究実績の概要 |
アレキサンダー病(AxD)は、アストロサイト特異的分子GFAPの遺伝子変異を病因とする一次性アストロサイト病である。これまでの先行研究においてアストロサイトCa2+シグナル異常現象として捉えらえたアストロサイト機能異常によってAxD病態が促進されることを見出した。しかしAxD脳では他のグリア細胞「ミクログリア」も大きく活性化していることが明らかになった。ミクログリア除去により免疫染色解析ではGFAPおよび病態関連因子の増加が認められており、ミクログリアの病態保護効果を示唆した。またミクログリア保護効果に関する分子病態メカニズム解明のためシングルセル遺伝子解析(scRNAseq)を実行し、基礎データを得た。サンプルのクオリティチェックにおいて問題なかった。発現変動解析、パスウェイ解析は引き続き作業継続予定である。ニューロングリアの影響作用の視点が重要であることを示唆するデータが得られつつある。また、AxDマウスのミクログリア機能解析のため、Iba1プロモーター下にGCaMP6fを発現させたマウスを導入し繁殖に成功した。2光子励起レーザー顕微鏡を用い、ミクログリアのin situ Ca2+イメージングを最適化する作業を行い、実験系を確立することができた。この基礎データ抽出がほぼ終了し、ミクログリアの機能解析が可能となった。現在、AxDマウスとIba1-GCaMP6fマウスを交配し、AxDマウスミクログリアのCa2+イメージングの準備が整いつつある。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
実験動物の交配と繁殖に時間を要した。また実験条件の最適化が当初困難であった。
|
今後の研究の推進方策 |
2光子励起レーザー顕微鏡によりミクログリアin situ Ca2+イメージング解析を行う。さらにアストロサイトCa2+イメージングを組み合わせることにより、アストロサイト-ミクログリアCa2+シグナル同時イメージングによる両者相互影響の解析を行う。ミクログリア分子病態メカニズムの解析としてシングルセル遺伝子解析(scRNAseq)を進め、各サンプルデータ(AxD vsミクログリア除去(CSF1受容体拮抗薬)したAxD)を用いてAxD病態を促進する細胞集団、保護的に作用する集団を同定し、特徴化する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当該年度の実験計画が遅延となり予定が次年繰り越しになったため。遺伝子発現解析とin situ 細胞イメージング機能解析を次年度に集約して行う予定である。
|