研究課題
前年度に引き続いて、例数を増やすために関連施設において死後脳の収集・蓄積を行うとともに、生前の臨床診断、臨床経過(発症年齢、罹病期間、臨床症状、薬剤、併存身体疾患等)、病前の社会適応、家族歴、神経画像等の臨床情報の収集を行った。これらの臨床情報及びCPCによって確認した神経病理学的診断情報を漸次データベース化した。前年度までの検討で、神経病理学的には有意な神経変性疾患を認めないが、臨床症状としては認知症の診断基準を満たす統合失調症群を、疾患の表現型のひとつとしていた。本年度は、例数を増やしたうえで、神経病理学的には有意な神経変性疾患を認めない統合失調症を、臨床症状によって認知症群と、非認知症群に分け、ごく軽微な神経変性疾患病理が認知機能に与える影響を検討した。一般的には認知症閾値下の軽度のNeuritic plaque、Cerebral amyroid angiopathyの存在が、統合失調症では認知機能に影響を与えうる可能性が示唆された。統合失調症自体の病態による脳の脆弱性に、ごく軽度の加齢性変化が加わり、重度の認知機能低下を引き起こしているという推量を支持するものであった。また、稀なゲノム変異を有する統合失調症では、Xq22.3-q23領域に大規模な重複を有する症例の死後脳形態解析、神経画像を含む臨床症状・経過の検討を行い、本症例では前頭葉穹窿面の皮質、脳梁が菲薄化していることを明らかにした。組織学的には、加齢性変化はごく軽度であり、本症例の形態変化は、神経発達における、神経突起の伸長異常、シナプス形成異常、遊走異常を反映している可能性が示唆された。
3: やや遅れている
2021年度も引き続き例数を増やすために死後脳の収集・蓄積を行うことは目標の一つであったが、2021年は関連施設において、20例程度の死後脳の収集・蓄積を行うことができた。さらに、これらの症例に関して、順次、生前の臨床診断、臨床経過、病前の社会適応、家族歴、神経画像等の臨床情報の収集及び一般神経病理所見の検討を行い、詳細な臨床情報と神経病理学的診断情報のデータベース化をさらに推し進めた。有意な神経変性疾患を認めないが、認知症症状を示す統合失調症については、さらに軽微な神経変性疾患病理所見の影響に関して、認知症症状を認めない統合失調症例と、比較検討を行い、統合失調症の脳病態と加齢性変化との関係について、前年度より深まった推量をすることができた。また、稀なゲノム変異を有する統合失調症においては、X染色体に大規模な重複を有する統合失調症死後脳の形態解析を行い、肉眼的な形態変化の背景にある組織学的変化について、ゲノム情報との関連から一定の推論を得ることができた。一方で、COVID-19の感染拡大による研究環境の変化および実験機器の不具合から、免疫組織染色が一部、遅延しており、やや遅れていると考えられる。
COVID-19の感染拡大による研究環境の変化および実験機器の不具合から、一部計画を変更し、当初計画していた免疫組織染色に係る費用を一部翌年度に持ち越すこととした。今後、神経病理学的には有意な神経変性疾患を認めないが、認知症症状を認める統合失調症の組織学的変化を、免疫組織染色を用いて、シナプスや神経突起の形態変化、細胞体の大きさや密度といった観点から検討を行うことにより、統合失調症の病態に関連した組織学的変化をさらに明確化する。また、稀なゲノム変異を有する統合失調症においては、X染色体に大規模な重複を有する統合失調症死後脳を中心に、免疫組織染色を用いて、組織学的変化を明らかにし、臨床症状と死後脳における脳組織上の表現型、ゲノム情報との関連性について、さらなる検討を行う。
COVID-19の感染拡大による研究環境の変化および実験機器の不具合から、一部計画を変更し、当初計画していた免疫組織染色に係る費用を一部翌年度に持ち越すこととした。
すべて 2022 2021
すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件)
精神科
巻: 40 ページ: 422~429
Psychogeriatrics
巻: - ページ: -
精神神経学雑誌
巻: 123 ページ: 317-325
老年精神医学雑誌
巻: 32 ページ: 1058-1067
Acta Neuropsychiatr.
巻: 33 ページ: 85-91
10.1017/neu.2020.40.
J Pers Med
巻: 11 ページ: 607
10.3390/jpm11070607.
Sci Rep
巻: 11 ページ: 11768
10.1038/s41598-021-91233-z.
巻: 21 ページ: 683-685
10.1111/psyg.12701.