これまでうつ病の病態については、モノアミン仮説やダウンレギュレーション仮説など抗うつ薬の薬理作用機序から逆行的に導かれることが主流であった。近年よく考察される神経新生仮説についても、抗うつ薬による神経由来成長因子 (BDNF)の増加と神経新生亢進の所見が決め手であり、本質的には同一の考え方である。そのため病態仮説に基づいたこれまでのうつ病の創薬は、モノアミン神経系に作用するものに限られていた。本研究は既存の抗うつ薬やモノアミン系に捉われない、うつ病研究の新しい切り口や創薬ターゲットを示すものであり、うつ病の新規治療戦略を開拓する上で一助となることが期待される。
|