• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

免疫染色やリキッドバイオプシーによる頭頸部癌の腫瘍免疫能と放射線治療の解析

研究課題

研究課題/領域番号 19K17147
研究機関札幌医科大学

研究代表者

福島 悠希  札幌医科大学, 医学部, 助教 (60749787)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
キーワード頭頸部癌 / 放射線治療 / 腫瘍免疫
研究実績の概要

本年度は、中咽頭扁平上皮癌の放射線治療の結果に影響を及ぼす腫瘍免疫に関与するタンパク質の発現の影響を検討した。
「方法」:当院で中咽頭癌に対して施行した根治的放射線治療70症例の治療前生検標本において、CD8陽性細胞傷害性T細胞が認識する癌細胞のHLA classⅠ抗体、制御性T細胞のマーカーであるFoxP3抗体を用いて免疫染色を行い、p16や放射線治療成績との関連を検討した。「結果と考察」:p16陽性は37例で全体の52.9%であった。p16陽性群は陰性群と比較し、FoxP3陽性割合が高い傾向(p=0.092)を認めた。HLA classⅠはp16との相関関係は見られなかった。放射線治療成績において、FoxP3高発現群は低発現群と比較して全生存率ではp=0.043、無増悪生存率ではp=0.016と有意に予後良好であった。一方でHLA classⅠでは高発現群と低発現群の間に全生存率、無増悪生存率ともに有意差は認めなかった。多変量解析では化学療法などの併用療法の有無やTNM stageの臨床因子が独立した予後予測因子となり、免疫染色の結果は独立した予後予測因子とはならなかった。以上より、中咽頭癌の放射線治療前生検標本において、FoxP3が多く浸潤している症例で有意に予後良好であることが示された。先行研究においてHPV関連腫瘍ではFoxP3が高発現である腫瘍の方が治療成績が良好であることが報告されており、本研究でも同様の結果が得られた。p16など従来の予後予測因子に加えることで治療成績の予測精度の向上につながる可能性があると思われた。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Association between cancer immunity and treatment results in uterine cervical cancer patients treated with radiotherapy2020

    • 著者名/発表者名
      Someya Masanori、Tsuchiya Takaaki、Fukushima Yuki、Hasegawa Tomokazu、Takada Yu、Hori Masakazu、Miura Katsutoshi、Kitagawa Mio、Gocho Toshio、Hirohashi Yoshihiko、Torigoe Toshihiko、Iwasaki Masahiro、Matsuura Motoki、Saito Tsuyoshi、Sakata Koh-ichi
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Clinical Oncology

      巻: 50 ページ: 1290~1297

    • DOI

      10.1093/jjco/hyaa149

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prediction of Results of Radiotherapy With Ku70 Expression and an Artificial Neural Network2020

    • 著者名/発表者名
      HASEGAWA TOMOKAZU、SOMEYA MASANORI、HORI MASAKAZU、TSUCHIYA TAKAAKI、FUKUSHIMA YUUKI、MATSUMOTO YOSHIHISA、SAKATA KOH-ICHI
    • 雑誌名

      In Vivo

      巻: 34 ページ: 2865~2872

    • DOI

      10.21873/invivo.12114

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association between radiotherapy-induced alteration of programmed death ligand?1 and survival in patients with uterine cervical cancer undergoing preoperative radiotherapy2020

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya Takaaki、Someya Masanori、Takada Yu、Hasegawa Tomokazu、Kitagawa Mio、Fukushima Yuki、Gocho Toshio、Hori Masakazu、Nakata Kensei、Hirohashi Yoshihiko、Torigoe Toshihiko、Saito Tsuyoshi、Sakata Koh-ichi
    • 雑誌名

      Strahlentherapie und Onkologie

      巻: 196 ページ: 725~735

    • DOI

      10.1007/s00066-019-01571-1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Retrospective DVH analysis of point A based intracavitary brachytherapy for uterine cervical cancer2020

    • 著者名/発表者名
      Someya Masanori、Hasegawa Tomokazu、Tsuchiya Takaaki、Kitagawa Mio、Gocho Toshio、Fukushima Yuuki、Hori Masakazu、Miura Katsutoshi、Takada Yu、Nakata Kensei、Sakata Koh-ichi
    • 雑誌名

      Journal of Radiation Research

      巻: 61 ページ: 265~274

    • DOI

      10.1093/jrr/rrz099

    • 査読あり
  • [学会発表] 根治的放射線治療を行った中咽頭癌症例における腫瘍免疫と予後との関連2020

    • 著者名/発表者名
      福島悠希、染谷正則、堀正和、長谷川智一、土屋高旭、小塚陽介、池内佑太郎、眞船翔、坂田耕一
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学会 第33回学術大会
  • [学会発表] HPV関連癌における腫瘍免疫と放射線治療効果との関係2020

    • 著者名/発表者名
      染谷正則、土屋高旭、福島悠希、廣橋良彦、鳥越俊彦、坂田耕一
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学会 第33回学術大会
  • [学会発表] Relationship between tumor immunity and radiotherapy effects in HPV associater cancer2020

    • 著者名/発表者名
      染谷正則、土屋高旭、福島悠希、廣橋良彦、鳥越俊彦、坂田耕一
    • 学会等名
      第56回日本医学放射線学会 秋季臨床大会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi