• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

リキッドバイオプシーを用いた肺癌個別化放射線治療の検討

研究課題

研究課題/領域番号 19K17174
研究機関札幌医科大学

研究代表者

北川 未央  札幌医科大学, 医学部, 研究員 (30608922)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード肺癌 / 放射線治療 / リキッドバイオプシー
研究実績の概要

本研究は、化学放射線治療を行う原発性肺癌患者に対して、DNA損傷修復や免疫チェックポイントに関連するタンパク発現を免疫組織染色によって調べ、末梢血リンパ球や血中に含まれるエクソソーム(細胞外小胞)に内包されるmRNAおよびmicroRNAの発現を解析し、放射線治療効果や放射線性肺障害を予測するバイオマーカー探索を行うことを目的としている。2021年度は、前年度同様、肺癌化学放射線治療後に抗PD-L1抗体であるデュルバルマブ投与を行う患者より、照射前および照射後に血液を採取し、血漿およびリンパ球などの試料を分離採取した。また、生検検体におけるDNA損傷修復タンパクおよび免疫チェックポイントに関わるタンパク発現の免疫組織染色解析や、対象患者の進行度等の臨床因子やDose Volume Histogram上で算出される肺V20やV5、Mean Lung Doseなどの放射線治療計画パラメータや放射線治療効果、有害事象との関連性についての解析を進めた。また、照射前および照射後において、新たに次世代シーケンサーを使用したTCRレパトア解析を行った。現在予後解析が終了したデータを元に、化学放射線治療における治療効果および有害事象とTCR多様性との相関について検討し、論文作成を行っている。今後は更なる治療効果予測精度の向上を目指し、異なるバイオマーカーも検討し肺癌に対する個別化放射線治療の実現を目指す。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

COVID19流行の継続があったが、さらなる患者集積を行い、前年度から検討されていた次世代シーケンサーを使用したTCRレパトア解析も新たに行った。これらの結果を踏まえ現在論文作成中である。

今後の研究の推進方策

引き続き、現在集積している患者の血漿およびリンパ球サンプルのRNA発現解析と、対象患者の臨床情報を収集し、放射線治療効果や治療有害事象の予測因子に関連する生物学的因子の同定を進める。

次年度使用額が生じた理由

COVID19の流行により、社会情勢を考慮して研究活動を一部自粛せざるを得ない期間が長期に渡りあったため。
次年度では前年度に購入しなかった試薬の購入、患者集積の追加、ブラッシュアップのための追加解析を行い、論文を作成する。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Radiotherapy for HPV-related cancers: prediction of therapeutic effects based on the mechanism of tumor immunity and the application of immunoradiotherapy2022

    • 著者名/発表者名
      Someya Masanori、Fukushima Yuki、Hasegawa Tomokazu、Tsuchiya Takaaki、Kitagawa Mio、Gocho Toshio、Mafune Shoh、Ikeuchi Yutaro、Kozuka Yoh、Hirohashi Yoshihiko、Torigoe Toshihiko、Iwasaki Masahiro、Matsuura Motoki、Saito Tsuyoshi、Sakata Koh-ichi
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Radiology

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1007/s11604-021-01231-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prediction of treatment response from the microenvironment of tumor immunity in cervical cancer patients treated with chemoradiotherapy2021

    • 著者名/発表者名
      Someya Masanori、Tsuchiya Takaaki、Fukushima Yuki、Hasegawa Tomokazu、Hori Masakazu、Kitagawa Mio、Gocho Toshio、Mafune Shoh、Ikeuchi Yutaro、Hirohashi Yoshihiko、Torigoe Toshihiko、Iwasaki Masahiro、Matsuura Motoki、Saito Tsuyoshi、Matsumoto Yoshihisa、Sakata Koh-ichi
    • 雑誌名

      Medical Molecular Morphology

      巻: 54 ページ: 245~252

    • DOI

      10.1007/s00795-021-00290-w

    • 査読あり
  • [学会発表] 局所進行非小細胞肺癌に対する化学放射線療法およびデュルバルマ ブ維持療法の初期経験2021

    • 著者名/発表者名
      北川未央、三浦勝利、佐々木文博、中野聡
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学会第34回学術大会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi