• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

腫瘍の不均一性に基づいたMRI画像による治療効果予測および治療効果判定

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K17219
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分52040:放射線科学関連
研究機関愛知県がんセンター(研究所)

研究代表者

村田 慎一  愛知県がんセンター(研究所), 分子腫瘍学分野, 研究員 (00748866)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワードMRI / バイオマーカー
研究成果の概要

本研究の目的は、分子イメージング手法を基礎としたMRI画像を用いて肝腫瘍の不均一性を定量的に評価し、得られた画像情報で早期治療効果予測や治療効果判定を行い、悪性度や予後の評価を行うことである。過去の報告で治療効果予測に有用と思われた肝細胞特異性造影剤(Gd-EOB-DTPA)の腫瘍造影率を算出・画像化したrelative tumor enhancement(RTE)を用いて、不均一性と病理組織像の相関を検討したが、有意な結果は得られなかった。

自由記述の分野

分子イメージング

研究成果の学術的意義や社会的意義

癌の薬物療法の治療効果を予測する分子学的なバイオマーカーの開発が進められている。画像評価でこれらのバイオマーカーの検出ができれば非侵襲的に治療計画を行うことができると考えられる。本研究では肝腫瘍の造影効果の不均一性を定量的に評価することでバイオマーカーとしての確立を目的とした。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi