研究課題/領域番号 |
19K17221
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
外山 穏香 (菊池穏香) 北海道大学, 医学研究院, 特任助教 (80783539)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | Ex vivo |
研究実績の概要 |
死後の冠動脈CT画像を用いて冠動脈プラークの形態を定量化し、病理組織と対比する、という第一の目的に対して、研究代表者の施設の解剖医と剖検時の心臓摘出からex vivoでの冠動脈CT撮像施行、固定までの流れを確認した。実際のCT撮像に関しては、診療放射線技師へのCT撮像の協力依頼および、その撮像方法につき確認した。Ex vivoでの冠動脈CT撮像に使用する道具に関しては、研究代表者が留学していた際の共同研究者より詳細な撮像方法および使用する道具の資料をいただき、本邦で使用できる代替品につき調査を行った。 心臓画像および死後画像に関する研究会に参加し、本研究に関連する情報収集を行った。 第二の目的である深層学習による人工知能を用いた解析に関しては、研究代表者が留学中に携わった研究課題(Radiomics versus Visual and Histogram-based Assessment to Identify Atheromatous Lesions at Coronary CT Angiography: An ex Vivo Study, Radiologyの2019年10月号に原著論文として掲載、研究代表者は共著者である)の手法を応用することを改めて共同著者に確認し協力を要請した。 これまで研究代表者の施設で撮像された死後CT画像の単純CTデータも冠動脈の石灰化に関する画像-病理組織の対比に活用できると考えられたため、研究補助員を雇用し、データの整理を行った。また、ex vivoでの冠動脈CT撮像に加え、ex vivoでの単純MRI撮像を行うことを検討した。研究代表者はこれまで所属施設においてウサギの摘出心でのMRI撮像の経験があるため、ヒトの摘出心でも撮像可能と考えたためである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
妊娠・出産のため産休および育休を2019年度より取得しているため。
|
今後の研究の推進方策 |
2020年度の育休復帰後から研究を開始する予定である。通常の診療時間外にex vivoでの冠動脈CT撮像を行う予定となっているため、家族と育児調整を行い研究を遂行する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
申請者が2019年度に産休および育休を取得したため、研究活動期間が当初の予定よりも大幅に減り、2019年度は研究開始における情報収集や研究計画が主であったため。2020年度からはex vivoでの冠動脈CT撮像を行うため、必要な物品購入および、CT撮像(あるいはMRI撮像)のための機器使用への出費などに使用する予定である。
|