• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

Dual-energy仮想非造影CTによる革新的な放射線治療計画法の開発と実用化

研究課題

研究課題/領域番号 19K17234
研究機関大阪大学

研究代表者

山田 幸子  大阪大学, 医学部附属病院, 診療放射線技師 (40623054)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードCT / dual-energy / 放射線治療 / 線量分布 / 仮想非造影 / CT値 / 電子密度 / 医学物理学
研究実績の概要

放射線治療計画に供するCT画像には標的体積の決定と線量分布計算という大きく2つの役割があり、前者では病変や解剖を明瞭に描出するためにヨード造影が有用であることが多く、一方後者では電子密度を正確に得るために非造影であることが好ましい。本研究では治療計画用CTにdual-energy技術を応用し、標的体積の決定に優れる造影画像から線量分布計算に適した非造影画像の推定を試み、その精度を検証する。あわせてCT画像の質に関連する周辺技術についても検討を加え、CT技術の側面から放射線治療計画の精度向上を目指す。
まず、仮想非造影画像を生成するのにふさわしいdual-energy撮影の方式を検討した。これには2種類の管電圧を高速で切り替えながら撮影するものや2組の撮影系を用いるものなどいくつかの方式があり、その選択によってその後の仮想非造影化処理を投影ベースに行うのか、あるいは画像ベースに行うのかが変わってくる。そこで元素構成と密度が既知で、幅広いX線減弱に対応した複数の試料を用いて代表的な各方式でのCT値の精度と安定性を検証した。その結果、少なくとも使用した装置群においては2組の撮影系を用い、付加フィルタにより線質を十分に分離させた方式で、精度・安定性とも最もよい結果が得られた。よって、仮想非造影化処理はその方式の下、画像ベースで行うこととした。
つぎに、そのような処理の基礎となるCT値の基底物質展開について、その基底物質の選択が与える影響について検討した。まだ準備段階ではあるが、基底物質の選択と得られるCT値の関係をシミュレーションできるプログラムのプロトタイプをMatlabを使用して作成し、実測結果をよく説明できるCT値の基底物質依存性を示すことができた。
CT値のみならず、その空間特性ともいえる画質についても検討を行い、主観をよく反映した定量的画質指標を確立しつつある。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

研究実施のために協力体制をとっていた研究協力者の他機関への異動、実験に使用予定であった診断用CT装置の更新等による実験の中断とその後の方向修正、新型感染症まん延に伴う実験の見合わせなどが続いて発生し、とくに実験を伴う研究活動に遅延が発生した。

今後の研究の推進方策

基本的には当初の実験計画に沿って研究を進める予定である。しかし、仮想非造影化処理の検討に最適と判断したCT装置が、新型感染症拡大によって使用が制限される可能性が高く、その場合にはすでに取得済みのデータを用いてCT値や電子密度、ヨード密度等の精度や安定性などの検討を行い、また医師が標的体積を決定するうえで重要となる画質についての検討を行う。結果として研究成果の最大化を図る。

次年度使用額が生じた理由

実験にやや遅れが出たため、本来は初年度に使用する予定であったファントムと科学計算用コンピュータの購入を見合わせたこと(これらは次年度に購入予定である)、また成果発表の回数が少なくなったことによる。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020 2019

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] Correlation Coefficients as a Simple, Robust, and Perceptual Image Quality Metric for CT Images with Different Reconstruction Algorithms2020

    • 著者名/発表者名
      Yamada S, Ueguchi T
    • 学会等名
      The 76th Annual Meeting of the Japan Society of Radiological Technology
  • [学会発表] 前立腺IMRT照射時における直腸形状の定量解析2020

    • 著者名/発表者名
      吉原 奈菜華,深尾真理,橋渡貴司,山田幸子,有村武浩,井ノ上信一,隅田伊織
    • 学会等名
      日本放射線技術学会第76回総会学術大会
  • [学会発表] Structural Similarity (SSIM)-Based Image Quality Assessment on Iteratively Reconstructed CT Images : Sub-Component Analysis2019

    • 著者名/発表者名
      Yamada S, Ueguchi T
    • 学会等名
      The 75th Annual Meeting of the Japan Society of Radiological Technology
  • [学会発表] Dual Energy CTを用いた組織内ハイドロゲルスペーサ弁別の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      西田拓哉、岡村啓太、遠地志太、山田幸子、橋渡貴司、井ノ上信一
    • 学会等名
      日本放射線技術学会第47回秋季学術大会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi