研究課題/領域番号 |
19K17337
|
研究機関 | 名古屋市立大学 |
研究代表者 |
小川 紫野 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教 (40793592)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 新生児白質障害 / オリゴデンドロサイト前駆細胞 / 低酸素虚血 / 分化抑制 |
研究実績の概要 |
軽症型の脳室周囲白質軟化症(PVL)である新生児白質障害(DWMI)は、早産児において分娩児の低酸素虚血が原因でオリゴデンドロサイト前駆細胞(OPC)が正常に分化・成熟できないために起こる。DWMIモデルラットの脳内にOPCを移植することにより、cell replacementという観点から病態の改善を目指している。DWMIモデルラットにOPCを移植し、移植後8週まで細胞の生存を確認できた。一部のOPCは成熟オリゴデンドロサイトに分化したが、成熟オリゴデンドロサイトの割合は shamと比較すると低下していた。すなわちDWMI脳内では外部から移植されたOPCも分化が抑制されてることが明らかとなった。 これまではDWMIモデル作成後2日でOPC移植を行ってきたが、これは炎症の急性期にあたるので虚血による炎症で移植細胞の生存・分化が抑制される可能性があるとの指摘をうけたため、DWMIモデル作成からOPC移植までの期間を延長し、炎症の急性期が過ぎた時期にOPC移植を行うことで移植の効果がより高くなる可能性があると考えた。 DWMIモデル作成後14日目でOPC移植を行ったところ、2日目に移植を行った場合より成熟オリゴデンドロサイトの割合は上昇していた。しかし14日目に移植を行った場合でも、shamと比較するとDWMIモデルでは成熟オリゴデンドロサイトの割合は低かった。低酸素虚血という環境がOPCの分化を抑制していると考えられるため、低酸素虚血によるOPC分化の抑制のメカニズムを明らかにし、この抑制の影響を改善できるような要因の解明が必要と考えている。 また、移植をおこなったDWMIモデルの運動機能の改善が見られるか否かも検証していく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
DWMI作成後14日目に移植を行った場合の結果も追加して、論文投稿を行い採択された。 OPC移植を行ったDWMIモデルにおいて運動機能が改善されるか否かの評価を開始している。
|
今後の研究の推進方策 |
OPC移植を行ったDWMIモデルにおいて運動機能が改善されるか否かを検証する予定である。 また、DWMIモデルでは移植されたOPCの分化が抑制されているため、これを改善できるような方法の開発を目指したい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
ラットの運動機能評価方法の確立が困難で時間を要している。引き続き資料を収集して運動機能評価を継続していく予定である。
|