• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

マクロファージ活性化症候群の新規治療を目指した網羅的免疫学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 19K17354
研究機関金沢大学

研究代表者

井上 なつみ  金沢大学, 附属病院, 助教 (90808924)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードマクロファージ活性化症候群 / 小児リウマチ性疾患
研究実績の概要

本研究では様々な小児リウマチ性疾患を背景とするマクロファージ活性化症候群(MAS)の網羅的な免疫学的解析(末梢血細胞亜群解析、末梢血単核球のmRNA microarray解析、血清抗体アレイ解析)を行うことにより、MAS病態に共通の免疫学的異常を同定し、MAS の早期診断の指標を確立するとともに、新規治療法の開発を目指すことを本研究の目的としている。
平成31年度~令和2年度においてMAS症例とその臨床情報、検体を収集し、前述の網羅的な解析を施行し、令和3年度にはそこで明らかとなったMAS病態の中心的役割を果たす候補となる細胞亜群や分子についての機能解析を行う方針とした。
今年度は、小児リウマチ性疾患を背景としたMAS症例の検体収集とともに、すでに保存してある血清検体を中心に解析を行った。小児全身性エリテマトーデス(SLE)症例の保存検体で抗体アレイ法による解析を行い、MASへの移行に関与する分子としてCXCL-9、sTNF-RIIが有用なバイオマーカーとして検出された。これについては結果を論文報告した(Usami M et al. Clin Immunol. 2019:208;108255.)。またこれまでにELISA法で5種のサイトカイン値(neopterin, IL-6, IL-18, sTNF-RI, sTNF-RII)を測定した小児リウマチ性疾患(全身型若年性特発性関節炎、川崎病、SLE、若年性皮膚筋炎)、MAS合併例の結果を解析した。結果、背景疾患により異なるパターンを呈し、各疾患によりMAS移行時に有意に上昇するサイトカインが異なることがわかった(論文投稿中)。
次年度以降は、解析できた症例の少ない末梢血細胞亜群解析やmRNA microarray解析などを中心に、症例数を増やして解析を進めたい。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

保存血清を用いて抗体アレイ法による解析は予定通り進めることができた。一方で新規症例が少なく末梢血細胞解析および単核球のmRNA解析については、十分進められなかった。

今後の研究の推進方策

令和2年度以降は、解析できた症例の少ない末梢血細胞亜群解析やmRNA microarray解析などを中心に、症例数を増やして解析を進めたい。具体的には、解析症例数を増やすため、新規発症症例を募り検体収集を図る予定である。

次年度使用額が生じた理由

当初の計画よりも解析症例数が少なかったため、次年度への使用が生じた。今年度は解析症例数を増やし、次年度使用分も末梢血細胞亜群解析に対する蛍光抗体の購入やmRNA microarray解析への費用に充てたい。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Extensive serum biomarker analysis in patients with macrophage activation syndrome associated with systemic lupus erythematosus.2019

    • 著者名/発表者名
      Usami M, Shimizu M, Mizuta M, Inoue N, Irabu H, Sakumura N, Nakagishi Y, Yachie A.
    • 雑誌名

      Clinical Immunology

      巻: 208 ページ: -

    • DOI

      10.1016/j.clim.2019.108255.

    • 査読あり
  • [学会発表] COMPARISON OF SERUM CYTOKINE PROFILE IN MACROPHAGE ACTIVATION SYNDROME AMONG DIFFERENT BACKGROUND RHEUMATIC DISEASES IN CHILDREN2019

    • 著者名/発表者名
      Mao Mizuta, Masaki Shimizu, Masaaki Usami, Naoto Sakumura, Hitoshi Irabu, Maiko Takakuwa, Natsumi Inoue, Yasuo Nakagishi, Akihiro Yachie
    • 学会等名
      EULAR 2019
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi