• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

遺伝学的アプローチによりドラベ症候群の分子ネットワークを明らかにする

研究課題

研究課題/領域番号 19K17381
研究機関国際医療福祉大学

研究代表者

石井 敦士  国際医療福祉大学, 福岡保健医療学部, 教授 (90568825)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワードてんかん / 遺伝子 / 次世代シークエンサー / ネットワーク / ドラベ症候群
研究実績の概要

本年度は、引き続きSCN1A遺伝子変異を持たないドラベ症候群の病因遺伝子を全ゲノム解析で同定し、分子相関関係を実験的に検証する予定であった。ドラべ症候群の約70%がSCN1A遺伝子の病的バリアントが原因であるが、残りの30%程度は不明であり、様々な遺伝子での病的バリアントが散見される。研究者は、ドラべ症候群がSCN1A遺伝子のみでなく、SCCN1A遺伝子を含む分子ネットワークの異常で起こると仮説を立てている。そのため、SCN1A遺伝子以外の遺伝子での病的バリアントの同定が本研究の要であった。
本年度は、研究者の所属変更により、新たな所属での倫理申請、研究環境の調整がスムーズにいかず、本年度は研究活動を行うことができなかった。倫理申請に関わらず、研究環境を要しない、データーベースの新サーバーへの移行は完了した。
今後は、研究環境が整い次第、前施設からの研究試料の移行を行い、研究活動を進めていく。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

前年度までに、SCN1A遺伝子異常を持たないドラべ症候群症例に対するエクソーム解析を行ったが、本年度は新所属先での倫理委員会の承認、研究環境の調整ができなかったため研究実施できず成果は出せなかった。SCN1A遺伝子バリアントのデータベースのサーバー移動と更新を行なった。

今後の研究の推進方策

引き続き、研究環境を整備し、研究を安定させる。研究内容である、てんかん症例に対して次世代シークエンサーでエクソーム解析、ゲノム解析を行いバリアント同定を行う。また、ネットワーク解析として、同定したバリアントを持つ遺伝子を分子相関図をKEGG pathway (https://www.genome.jp/kegg/pathway.html), STRING (https://string-db.org/)といったエビデンスに基づいたパスウェイプログラムで解析し、分子ネットワーク図を作成する。相関図の相関性の高い遺伝子に対して物理的相関を免疫沈降、機能的相関を電気生理学的手法で検証する。

次年度使用額が生じた理由

使用計画は前年度使用できなかったため前年度と同様に実験消耗品に使用する。また、コロナウイルス感染の恐れが低下された際には、国内外の共同研究者との会議等へ参加する旅費、研究成果を出版するための英文校正費に使用する予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The effectiveness of intravenous benzodiazepine for status epilepticus in Dravet syndrome2022

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi Kenjiro、Hamano Shin-ichiro、Matsuura Ryuki、Nonoyama Hazuki、Daida Atsuro、Hirata Yuko、Koichihara Reiko、Hirano Daishi、Ishii Atsushi、Hirose Shinichi
    • 雑誌名

      Brain and Development

      巻: 44 ページ: 319~328

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2022.01.004

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neuroanatomical considerations for optimizing thalamic deep brain stimulation in Tourette syndrome2022

    • 著者名/発表者名
      Morishita Takashi、Sakai Yuki、Iida Hitoshi、Yoshimura Saki、Ishii Atsushi、Fujioka Shinsuke、Tanaka Saori C.、Inoue Tooru
    • 雑誌名

      Journal of Neurosurgery

      巻: 136 ページ: 231~241

    • DOI

      10.3171/2021.2.JNS204026

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Burden of seizures and comorbidities in patients with epilepsy: a survey based on the tertiary hospital-based Epilepsy Syndrome Registry in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Inoue Yushi、Hamano Shin-ichiro、Hayashi Masaharu、Sakuma Hiroshi、Hirose Shinichi、Ishii Atsushi、et al
    • 雑誌名

      Epileptic Disorders

      巻: 24 ページ: 82~94

    • DOI

      10.1684/epd.2021.1361

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sub-genic intolerance, ClinVar, and the epilepsies: A whole-exome sequencing study of 29,165 individuals2021

    • 著者名/発表者名
      Epi25 Collaborative
    • 雑誌名

      The American Journal of Human Genetics

      巻: 108 ページ: 965~982

    • DOI

      10.1016/j.ajhg.2021.04.009

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Current medico-psycho-social conditions of patients with West syndrome in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshitomi Shinsaku、Hamano Shin-ichiro、Hayashi Masaharu、Sakuma Hiroshi、Hirose Shinichi、Ishii Atsushi、Inoue Yushi、et al
    • 雑誌名

      Epileptic Disorders

      巻: 23 ページ: 579~589

    • DOI

      10.1684/epd.2021.1301

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparative characterization of PCDH19 missense and truncating variants in PCDH19-related epilepsy2021

    • 著者名/発表者名
      Shibata Mami、Ishii Atsushi、Goto Ayako、Hirose Shinichi
    • 雑誌名

      Journal of Human Genetics

      巻: 66 ページ: 569~578

    • DOI

      10.1038/s10038-020-00880-z

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [備考] SCN1A.NET

    • URL

      https://www.scn1a.net/

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi