• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

TGF-βシグナル抑制因子CD109の膵がんにおける機能解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K17416
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53010:消化器内科学関連
研究機関地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所)

研究代表者

岩井 渉  地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所), がん幹細胞研究部, 特任研究員 (80814540)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワード膵癌
研究成果の概要

GPI 型膜タンパク質 CD109 は TGF-βシグナルを抑制し細胞増殖を促進すると考えられ、実際、扁平上皮がんでの発現亢進が報告されている。本申請では CD109 やさらには TGF-βシグナルを標的とした治療法が可能か、基礎データの収集を進め検討する。研究の結果、CD109はPDAC細胞の転移に関連する腫瘍形成能と細胞運動性の促進に重要な役割を果たしていることがわかった。

自由記述の分野

がん生物学

研究成果の学術的意義や社会的意義

膵がんは代表的な難治性がんであり、新しい治療標的が必要である。わたしはTGF-βシグナルにかかわる分子CD109に焦点を当て解析した結果、CD109が膵がん細胞の造腫瘍能・遊走能に関わることを明らかにした。実際の患者検体においても、CD109はがん細胞で高発現し、CD109高発現症例は遠隔転移が有意に多かった。今後は更に知見を重ねることでCD109を標的とした治療法の開発を進める。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi