• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

大腸鋸歯状病変の発癌過程における責任分子の同定と臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 19K17437
研究機関熊本大学

研究代表者

庄野 孝  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 特定研究員 (40632667)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワードSSA/P / Serrated pathway / microRNA
研究実績の概要

当科における先行研究において近位側大腸のSessile Serrated Adenoma/Polyp (SSAP)から発生した大腸癌を内視鏡にて切除し、パラフィン包埋組織切片より、 顕微鏡下にレーザーを用いて、正常粘膜、SSAP、癌部に分離した。それぞれからDNA、RNAを抽出し、特にmiRNAについて網羅的に定量化を行い、正常粘膜から SSAP、癌の間で発現変化したmiRNAの発現プロファイルを同定した。さらに正常粘膜、SSAP部から、より多症例の凍結生検検体を採取し、これを用いて上記miRNA 発現変化の検証を行った。バイオインフォマティックな解析から、癌部対SSAP部と癌部対正常粘膜部の比較から抽出された共通パスウェイとして、TGF-beta signaling pathwayを含む6つのパスウエイを同定した。
上記に加え、ポリープ様腺腫、LSTの内視鏡組織標本を用いて、正常部、腫瘍部に分離し、miRNA、mRNAの発現プロファイルを調べた。得られたデータを統合的に解析することで、ポリープ様腺腫、LST間で発現変動するmiRNAとその標的となる3種類のmiRNA(miR196b-5p, miR378a-3p, miR3607)まで絞り込んだ。このう ちの1遺伝子miR3607は大腸癌細胞の腫瘍進展および予後と関連するとの報告あり、LSTに進展する腫瘍のバイオマーカーとなる可能性が示唆された。
また、8種類の大腸癌由来培養細胞、ならびに1種類の正常大腸粘膜由来の培養細胞を準備し、同定したmiRNAの発現量を調査した結果、候補miRNAは癌細胞由来の培養細胞で発現が高い傾向にあることがわかった。加えて、上皮間葉転換(EMT)の鍵遺伝子TWIST1の発現がmiR-3607 mimicにて低下、同inhibitorにて上昇し、かつmiR-3607 inhibitorにより細胞増殖が亢進した。
以上、切除標本による網羅的解析を行い、SSA/Pの発生に関与するmiRNAを同定した。本知見はSSA/Pの新たな診断マーカーや治療標的になる可能性がある。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] Factors Predicting Difficult Biliary Cannulation during Endoscopic Retrograde Cholangiopancreatography for Common Bile Duct Stones2022

    • 著者名/発表者名
      Saito Hirokazu、Kadono Yoshihiro、Shono Takashi、Kamikawa Kentaro、Urata Atsushi、Nasu Jiro、Imamura Haruo、Matsushita Ikuo、Kakuma Tatsuyuki、Tada Shuji
    • 雑誌名

      Clinical Endoscopy

      巻: 55 ページ: 263~269

    • DOI

      10.5946/ce.2021.153

  • [雑誌論文] Low Detection Rates of Bile Duct Stones During Endoscopic Treatment for Highly Suspected Bile Duct Stones with No Imaging Evidence of Stones2022

    • 著者名/発表者名
      Saito Hirokazu、Iwasaki Hajime、Itoshima Hisashi、Kadono Yoshihiro、Shono Takashi、Kamikawa Kentaro、Urata Atsushi、Nasu Jiro、Uehara Masayoshi、Matsushita Ikuo、Kakuma Tatsuyuki、Tada Shuji
    • 雑誌名

      Digestive Diseases and Sciences

      巻: 68 ページ: 2061~2068

    • DOI

      10.1007/s10620-022-07773-5

  • [雑誌論文] Endoscopic retrograde cholangiopancreatography for bile duct stones in patients with a performance status score of 3 or 42022

    • 著者名/発表者名
      Saito Hirokazu、Kadono Yoshihiro、Shono Takashi、Kamikawa Kentaro、Urata Atsushi、Nasu Jiro、Imamura Haruo、Matsushita Ikuo、Kakuma Tatsuyuki、Tada Shuji
    • 雑誌名

      World Journal of Gastrointestinal Endoscopy

      巻: 14 ページ: 215~225

    • DOI

      10.4253/wjge.v14.i4.215

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi