• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

B型肝炎の核酸アナログ製剤治療後の発がんリスクに関わるmiRNA異常の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K17438
研究機関札幌医科大学

研究代表者

若杉 英樹  札幌医科大学, 医学部, 研究員 (90784314)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
キーワードB型肝炎 / 肝細胞癌 / 核酸アナログ製剤 / miRNA
研究実績の概要

本研究は、B型肝炎の核酸アナログ製剤治療後の発がんリスクにおけるマイクロRNA(以下miRNA)の重要性を明らかにすることを目的とする。まず慢性B型肝炎で、核酸アナログ製剤治療を受けた症例で、治療前後に肝生検を行うことのできた症例(総計52例)を解析対象とした。症例を、核酸アナログ製剤治療後のフォローアップ期間中(2年以上)に肝発がんを認めなかった群(非発がん群)と、肝発がんを認めた群(発がん群)に大別した。発がん群8例、非発がん群10例の治療前後におけるmiRNA発現を、Agilent Human miRNAマイクロアレイV3で解析した。健常者4例を正常対照群として用いた。
マイクロアレイ解析の結果、B型慢性肝炎組織では正常肝と比較してmiRNA発現プロファイルが大きく異なることが明らかとなった。検体を、正常群、非発がん群(治療前)、非発がん群(治療後)、発がん群(治療前)、発がん群(治療後)の5群に分けて、Unsupervised hierarchical clustering解析を行った結果、正常群と最もmiRNA発現プロファイルがかけ離れていたのは、発がん群(治療前)であり、非発がん群(治療前)はその中間に位置した。興味深いことに、miRNA発現プロファイルは、核酸アナログ治療後に正常肝に近づく傾向にあり、非発がん群(治療後)は正常群ともっとも近いパターンを示した。これらの結果から、慢性B型肝炎におけるmiRNA発現異常は発がんリスクと相関すること、そして核酸アナログ治療によりmiRNA発現プロファイルが正常化することが発がんリスク低下と相関する可能性が示唆された。肝炎において発現異常を示すmiRNAには、miR-199a、miR-101、let-7gなど肝癌との関わりが報告されたmiRNAが多数含まれており、これらのmiRNAが肝発がんに関わっていることが推測された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

B型慢性肝炎におけるmiRNA発現異常を明らかにするとともに、miRNA発現が核酸アナログ治療後の肝発がんリスクと相関する可能性を示す事ができた。また肝発がんリスクと相関する一連のmiRNAを同定することができた。

今後の研究の推進方策

今回の解析で同定されたmiRNAの機能解析を行い、肝発がんへの関わりを明らかにする。またB型肝炎によってmiRNA発現が変化するメカニズムを明らかにするため、肝癌細胞HepG2を用いたHBV感染モデル細胞におけるmiRNA発現やエピゲノム解析を行う。

次年度使用額が生じた理由

網羅的なmiRNA発現解析を行う症例を効率的に選択することで、当初予定よりも少ない物品費で実験が遂行可能であった。次年度は、同定したmiRNAの機能解析およびエピゲノム解析に必要な物品費、実験補助員の謝金、成果発表などに研究費を使用する計画である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] DOT1L inhibition blocks multiple myeloma cell proliferation by suppressing IRF4-MYC signaling.2019

    • 著者名/発表者名
      Ishiguro K, Kitajima H, Niinuma T, Ishida T, Maruyama R, Ikeda H, Hayashi T, Sasaki H, Wakasugi H, Nishiyama K, Shindo T, Yamamoto E, Kai M, Sasaki Y, Tokino T, Nakase H, Suzuki H.
    • 雑誌名

      Haematologica

      巻: 104 ページ: 155-165

    • DOI

      doi: 10.3324/haematol.2018.191262

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi