• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

膵酵素異常を伴うFD患者の十二指腸粘膜内GLP-1産生細胞と胃排出能との比較

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K17444
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53010:消化器内科学関連
研究機関日本医科大学

研究代表者

山脇 博士  日本医科大学, 医学部, 助教 (70720051)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード機能性ディスペプシア / 膵酵素異常 / 十二指腸炎
研究成果の概要

機能性ディスペプシア(FD)患者において特徴的である早期胃排出能と十二指腸粘膜内炎症細胞浸潤、GLP-1産生細胞の発現量との比較検討を試みた。現時点、有意な関係性は検出できていないが、FD患者の十二指腸検体を集約する過程で、膵酵素異常を有するFD患者における不安状態と外分泌膵機能不全の関連性を明らかにすることができ、新規の酸分泌抑制薬であるvonoprazanを用いて治療前後での十二指腸粘膜内の活性化した好酸球を比較検討することができた。FDにおいて十二指腸における炎症細胞や消化管ホルモンの動向を研究することで、病態の解明につながることが一層強く期待できた。更なる検討が必要と思われる。

自由記述の分野

機能性消化管障害

研究成果の学術的意義や社会的意義

機能性ディスペプシア(FD)患者において特徴的である早期胃排出能と十二指腸粘膜内炎症細胞浸潤、GLP-1産生細胞の発現量との比較検討を試みた。その過程で、膵酵素異常を有するFD患者における心理的要素と外分泌膵機能の関連性を明らかにすることができた。また、膵酵素異常を伴うFD患者における脂肪摂取後の臨床的特徴に関して国際間の比較することができた。FDの病態解明の一助を担い、臨床的特徴に関しては新たな知見を加えることができたと確信している。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi