• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

肝臓における代謝機能のzonationに着目したNASH発症機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K17496
研究機関九州大学

研究代表者

田中 正剛  九州大学, 生体防御医学研究所, 助教 (20837265)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード非アルコール性脂肪肝炎 / NASH / 低酸素 / hypoxia inducible factor / zonation
研究実績の概要

非アルコール性脂肪肝炎(NASH)は肝脂肪化を基盤として、炎症・線維化が起きる病態であるが、その発症機序は解明されていない。NASHの肝脂肪化は中心静脈周囲に起き、また特徴的な線維化の一つに中心静脈周囲線維化が挙げられることから、NASHにおける肝脂肪化から炎症・線維化へと進展する根源的な病理変化は中心静脈周囲(zone 3)の生物学的特性に強く関連していると考えられる。そこでNASHモデルマウスの肝臓をzone別にサンプリングし、網羅的遺伝子発現解析を行う実験を計画した。
MC4R欠損マウスに高脂肪食を20週間給餌しNASHモデルを作製し、組織学的に低酸素を評価するため、肝臓をサンプリングする1時間前にpimonidazole HClを60mg/kg腹腔内投与を行った。凍結切片を用いて免疫組織化学を行い、zone 3の肝実質が低酸素となっていることが確認できた。この所見は予備的検討においてzone 3肝実質でHIF2-αの発現が亢進していたことと一致していた。次に、未固定凍結切片を用いてレーザーマイクロダイセクションによりzone別にサンプリングを行った。当初、抽出したRNAの品質を評価する指標であるRINが3前後と不十分な結果であり、肝臓に内在する豊富なRNaseが原因と考えられた。薄切後の切片にRNAlaterを滴下することにより、RNase活性を抑制し、氷上で染色するプロトコールを考案し、RNA-seqに要求される品質のRNAを得ることができた。得られたRNAは微量であったが、RNA-seqのライブラリ作製方法を修正することにより、RNA-seqを行うことがで、現在RNA-seqで得られたデータの解析を行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

NASHモデルマウスは順調に作製できており、サンプリングした肝臓の免疫組織化学的評価を行い、今回の研究で着目しているzone 3が低酸素状態にあることを組織学的に明瞭に示すことができた。また、レーザーマイクロダイセクションによりRNA-seqを行う上で必要な品質のRNAを得るためのプロトコールも確立し、微量のRNAサンプルからRNA-seq用のライブラリ調整にも成功し、RNA-seqのデータを解析中である。次年度以降に網羅的遺伝子発現解析を行う予定であるNASH臨床検体も60例程度集まっており、概ね順調に研究が進捗していると考える。

今後の研究の推進方策

RNA-seqのデータを解析し、各zoneに特異的に発現している遺伝子 (zone特異的遺伝子) とNASHモデルマウスにおいて発現変化を認める遺伝子 (NASH関連遺伝子) を同定する。これらの遺伝子の内、肝細胞表面に発現しているタンパクをコードするものをピックアップし、これらのタンパクに対する一次抗体を用いてfluorescence-activated cell sorting (FACS) により初代肝細胞をzone毎に分離する。

次年度使用額が生じた理由

初年度に同定した多数のマーカータンパク質に対する一次抗体を次年度に購入し、免疫組織化学やFACSを行う予定としており、試薬購入費用が増大するため次年度使用とした。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 肝内リンパ管新生とその機序2020

    • 著者名/発表者名
      田中 正剛、岩切 泰子
    • 雑誌名

      日本門脈圧亢進症学会雑誌

      巻: 26 ページ: 5~8

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Tranexamic acid reduces heme cytotoxicity via the TLR4/TNF axis and ameliorates functional recovery after spinal cord injury2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshizaki Shingo、Kijima Ken、Hara Masamitsu、Saito Takeyuki、Tamaru Tetsuya、Tanaka Masatake、Konno Dai-jiro、Nakashima Yasuharu、Okada Seiji
    • 雑誌名

      Journal of Neuroinflammation

      巻: 16 ページ: -

    • DOI

      10.1186/s12974-019-1536-y

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The beneficial aspects of spasticity in relation to ambulatory ability in mice with spinal cord injury2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshizaki Shingo、Yokota Kazuya、Kubota Kensuke、Saito Takeyuki、Tanaka Masatake、Konno Dai-jiro、Maeda Takeshi、Matsumoto Yoshihiro、Nakashima Yasuharu、Okada Seiji
    • 雑誌名

      Spinal Cord

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41393-019-0395-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical Features of Liver Injury Induced by Immune Checkpoint Inhibitors in Japanese Patients2019

    • 著者名/発表者名
      Imoto Koji、Kohjima Motoyuki、Hioki Tomonobu、Kurashige Tomoyuki、Kurokawa Miho、Tashiro Shigeki、Suzuki Hideo、Kuwano Akifumi、Tanaka Masatake、Okada Seiji、Kato Masaki、Ogawa Yoshihiro
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Gastroenterology and Hepatology

      巻: 2019 ページ: 1~12

    • DOI

      10.1155/2019/6391712

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 閉経後女性における脂肪肝発症メカニズムの解析とその臨床的特徴の検討2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木英生、倉重智之、正月泰士、井本効志、黒川美穂、田代茂樹、桒野哲史、田中正剛、国府島庸之、加藤正樹、小川佳宏
    • 学会等名
      第55回日本肝臓学会総会
  • [学会発表] 門脈圧亢進症モデルラットにおける交感神経誘導性リンパ管新生という新規機序の発見2019

    • 著者名/発表者名
      田中 正剛、国府島 庸之、加藤 正樹、岡田 誠司、小川 佳宏、岩切 泰子
    • 学会等名
      第55回日本肝臓学会総会
  • [学会発表] NAFLDにおけるSteatosis, Inflammation, Ballooning, Mallory-Denk body, Fibrosisの各因子と関連する臨床的特徴と遺伝子発現変化2019

    • 著者名/発表者名
      国府島庸之、田代茂樹、鈴木秀生、桒野哲史、倉重智之、井本効志、正月泰士、田中正剛、加藤正樹、小川佳宏
    • 学会等名
      第55回日本肝臓学会総会
  • [学会発表] The Effects of Menopause and Fructose Intake On NAFLD/NASH Development2019

    • 著者名/発表者名
      Hideo Suzuki, Motoyuki Kohjima, Koji Imoto, Miho Kurokawa, Shigeki Tashiro, Akifumi Kuwano, Masatake Tanaka, Masaki Kato and Yoshihiro Ogawa
    • 学会等名
      The Liver Meeting (The annual meeting of American Association for Studying Liver Diseases)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi