• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

髄外造血に注目したJAK2 V617 変異に伴う肺高血圧症のメカニズムの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K17609
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53020:循環器内科学関連
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

君島 勇輔  福島県立医科大学, 医学部, 助手 (00836702)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
キーワード肺高血圧症 / JAK2V617F / 骨髄増殖性疾患
研究成果の概要

肺高血圧症ニース分類中で、第5群:詳細不明な多因子のメカニズムに伴う肺高血圧症として、血液疾患、とくに骨髄増殖性疾患が挙げられており、骨髄増殖性疾患による肺高血圧症のメカニズムはいまだ不明である。JAK2V617Fは、機能獲得型の後天的体細胞変異で、骨髄増殖性疾患の原因遺伝子変異として知られている。JAK2V617F変異を導入したトランスジェニックマウス(JAK2V617Fマウス)においては持続的低酸素負荷2週後、右室圧がWTマウスに比べ有意な上昇を示した。また、低酸素負荷後、JAK2V617Fマウスでは中膜肥厚の程度が有意に増悪し肺動脈リモデリングを示唆していた。

自由記述の分野

循環器内科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、JAK2V617変異を有する肺高血圧症患者において、JAK/STAT経路の活性を制御できれば新たな肺高血圧症治療のターゲットになり得るものと期待される。

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi