• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

大動脈解離におけるEtsファミリー転写因子Spi-Bの保護的分子病態機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K17612
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

樽谷 玲  和歌山県立医科大学, 医学部, 博士研究員 (60612942)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード大動脈解離 / Spi-B / アンギオテンシンⅡ
研究実績の概要

大動脈解離は「突然死」の原因として最重要疾患である。大動脈解離の機序は、大動脈中膜の変性により、剪断応力に対し大動脈が脆弱な状態となるため、一過性の血圧上昇により大動脈中膜の解離が生じ発症すると考えられている。しかし、大動脈解離の前段階である中膜変性の機序は、未だ十分に解明されていない。すなわち、大動脈解離の分子病態機構が未解明であるため、予防法は確立しておらず、大動脈解離を発症して初めて治療が行われているのが現状である。この状況を打開するには、大動脈解離の分子病態機構を解明し、新規分子標的治療法の確立が必要である。本研究の目的は、大動脈解離における中膜変性の分子病態機構を明らかにすることである。そして、解明した大動脈解離の分子病態機構を基に、最終目標である大動脈解離に対する原因治療となる新規分子標的治療法の開発への礎とする。
2019年度でSpi-B KOマウスにおいて大動脈解離を発症する原因と考えられる遺伝子・蛋白を明らかとしたが、2020年度はその制御機構の解明を進めてその制御していると考えられる細胞を同定することが出来た。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

2020年度は、2019年度で解明し得なかった実験動物を用いた大動脈解離における中膜変性の分子制御機構の解明に昨年の実施状況報告した通り取りかかったが、解明に難航した。そのため、実験計画ではヒトにおけるSpi-Bの大動脈解離に対する分子病態機構の解明への着手が大幅に遅延し、進捗は計画に比べ遅れている状況である。

今後の研究の推進方策

今回、実験動物を用いた大動脈解離の保護的分子病態機構は概ね解明し得たが、ヒト試料を用いた研究(和歌山県立医科大学倫理委員会承認番号:2287)は予定より遅延している状況である。本年は、ヒトにおけるSpi-Bの大動脈解離に対する保護的作用の分子病態機構を明らかにし、ヒトの大動脈解離発症予防に関与するSpi-B発現細胞を検索する予定である。

次年度使用額が生じた理由

当初2020年度に予定していたヒト試料での研究が遅延したため、2020年度の研究費に未使用額が生じたが、2021年度にヒト試料での研究を実施する予定であり、その際各種試薬等を購入予定である。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Prevention of CaCl2-induced aortic inflammation and subsequent aneurysm formation by the CCL3?CCR5 axis2020

    • 著者名/発表者名
      Ishida Yuko、Kuninaka Yumi、Nosaka Mizuho、Kimura Akihiko、Taruya Akira、Furuta Machi、Mukaida Naofumi、Kondo Toshikazu
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 11 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1038/s41467-020-19763-0

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A biodegradable microneedle sheet for intracorporeal topical hemostasis2020

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama Mao、Chihara Namie、Tanaka Atsushi、Katayama Yosuke、Taruya Akira、Ishida Yuko、Yuzaki Mitsuru、Honda Kentaro、Nishimura Yoshiharu、Kondo Toshikazu、Akasaka Takashi、Kato Nobuhiro
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1038/s41598-020-75894-w

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Very late-phase vascular response after everolimus-eluting stent implantation assessed by optical coherence tomography2020

    • 著者名/発表者名
      Khalifa Amir Kh. M.、Ino Yasushi、Kubo Takashi、Tanimoto Takashi、Shimamura Kunihiro、Shiono Yasutsugu、Takahata Masahiro、Terada Kosei、Higashioka Daisuke、Wada Teruaki、Taruya Akira、Tanaka Atsushi、Hozumi Takeshi、Akasaka Takashi
    • 雑誌名

      The International Journal of Cardiovascular Imaging

      巻: 36 ページ: 1627~1635

    • DOI

      10.1007/s10554-020-01877-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increased plaque rupture forms peak incidence of acute myocardial infarction in winter2020

    • 著者名/発表者名
      Katayama Yosuke、Tanaka Atsushi、Taruya Akira、Kashiwagi Manabu、Nishiguchi Tsuyoshi、Ozaki Yuichi、Shiono Yasutsugu、Shimamura Kunihiro、Kitabata Hironori、Kubo Takashi、Hozumi Takeshi、Ishida Yuko、Kondo Toshikazu、Akasaka Takashi
    • 雑誌名

      International Journal of Cardiology

      巻: 320 ページ: 18~22

    • DOI

      10.1016/j.ijcard.2020.07.011

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Feasibility and Clinical Significance of In Vivo Cholesterol Crystal Detection Using Optical Coherence Tomography2020

    • 著者名/発表者名
      Katayama Yosuke、Tanaka Atsushi、Taruya Akira、Kashiwagi Manabu、Nishiguchi Tsuyoshi、Ozaki Yuichi、Matsuo Yoshiki、Kitabata Hironori、Kubo Takashi、Shimada Emi、Kondo Toshikazu、Akasaka Takashi
    • 雑誌名

      Arteriosclerosis, Thrombosis, and Vascular Biology

      巻: 40 ページ: 220~229

    • DOI

      10.1161/ATVBAHA.119.312934

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lesion characteristics and prognosis of acute coronary syndrome without angiographically significant coronary artery stenosis2020

    • 著者名/発表者名
      Taruya Akira、Tanaka Atsushi、Nishiguchi Tsuyoshi、Ozaki Yuichi、Kashiwagi Manabu、Yamano Takashi、Matsuo Yoshiki、Ino Yasushi、Kitabata Hironori、Takemoto Kazushi、Kubo Takashi、Hozumi Takeshi、Akasaka Takashi
    • 雑誌名

      European Heart Journal - Cardiovascular Imaging

      巻: 21 ページ: 202~209

    • DOI

      10.1093/ehjci/jez079

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prevalence, Features, and Prognosis of Artery‐to‐Artery Embolic ST‐Segment?Elevation Myocardial Infarction: An Optical Coherence Tomography Study2020

    • 著者名/発表者名
      Takahata Masahiro、Ino Yasushi、Kubo Takashi、Tanimoto Takashi、Taruya Akira、Tanaka Atsushi、Hozumi Takeshi、Akasaka Takashi
    • 雑誌名

      Journal of the American Heart Association

      巻: 9 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1161/JAHA.120.017661

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Crucial Involvement of IL-6 in Thrombus Resolution in Mice via Macrophage Recruitment and the Induction of Proteolytic Enzymes2020

    • 著者名/発表者名
      Nosaka Mizuho、Ishida Yuko、Kimura Akihiko、Kuninaka Yumi、Taruya Akira、Ozaki Mitsunori、Tanaka Atushi、Mukaida Naofumi、Kondo Toshikazu
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology

      巻: 10 ページ: 1-13

    • DOI

      10.3389/fimmu.2019.03150

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Prevalence of Spontaneous Coronary Artery Dissection (SCAD) in Patients with Acute Coronary Syndrome2020

    • 著者名/発表者名
      樽谷 玲
    • 学会等名
      日本循環器学会
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi