• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

重症肺高血圧症モデルマウスにおける内皮血球転換と肺血管リモデリング機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K17626
研究機関千葉大学

研究代表者

関根 亜由美  千葉大学, 大学院医学研究院, 特任助教 (30837414)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード呼吸器組織幹細胞 / 血管内皮細胞 / 内皮血球転換 / 血管リモデリング / 血管新生 / 肺高血圧症
研究実績の概要

実臨床において肺高血圧症(PH)の発症には組織の線維化や血管新生を含む肺動脈の異常リモデリングが関与している。この過程における肺構成細胞レベルの解析において、血管内皮細胞と他の構成細胞(間葉系細胞、血球系細胞)との相互の形質転換が病態形成と組織修復に深く関与することがこれまで明らかになっている。(Morrel et al.J Am Coll Cardiol.2009) これらの細胞間の形質転換機構では、内皮系-間葉系細胞の形質転換(EndMT)はこれまで複数の先行研究(Suzuki et al.Am J Physiol Lung Cell Mol Physiol.2017)でも明らかになっている一方で、内皮系細胞と造血系細胞間における形質転換である内皮血球転換(EHT)の分子メカニズムは未だ明らかになってはいない。
よって、本研究ではマウス肺高血圧症モデルを用いてこの内皮血球転換(EHT)機構を明らかにすることを大目的にあげる。
初めにwild typeマウスを用いてヒトPAHの病態に近いSugen5416+低酸素暴露マウスを作成、摘出したマウス肺を細胞分散後にフローサイトメトリーを中心に解析を行った。CD31+CD45-の細胞を内皮細胞、同細胞群の内でRunx1及びGATA2陽性/VE-cadherin陽性となる細胞を暫定的にEHT細胞とした。Sugen+低酸素マウスでEHT陽性血管内皮細胞が病勢に一致して高い割合で維持されていた。また、これらのEHT細胞はBrdU取り込みによる細胞増殖能評価にて高い増殖能を示し、CD34やCD133等の幹前駆細胞マーカーの発現割合も高かった。フローサイトメトリーにて解析した上記結果は、組織の免疫染色でも同様の結果が得られた。
以上から、EHT細胞は血管新生が高く病的な血管リモデリング形成期に強く寄与していることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

研究実績の概要で記載した通り、肺高血圧モデルマウスを用いてフローサイトメトリーを中心とした解析を進めている。予期していなかったこととして、経過中に学内共通機器の機材故障が複数起こり復旧まで時間を要した結果、数回の実験が影響を受けた。また、使用する予定であった遺伝子組み換えマウスの維持交配がかなり難航している状況である。一方で、実験手技については、これまで行ってきた研究手技を中心に行っているため、条件検討等による時間の消費はなく即時の本実験が可能であった。
当研究室では臨床・基礎実験ともに肺高血圧症の研究を行ってきたため、研究方針に関しても適宜周囲と相談できる環境となっている。

今後の研究の推進方策

これまで肺高血圧症モデルマウスの内皮血球転換機構(EHT)において肺血管内皮細胞側からの観点で形質転換起こしているRunx1+GATA-2+VE-cadherin陽性血管内皮細胞細胞の定量化を行っている。さらにこの細胞亜群の分裂、増殖能や関連する遺伝子、タンパク質などを多面的に解析していく予定である。また、VE-cadherinなど血管内皮を標識した遺伝子組み換えマウスを用いて細胞系譜追跡法を用いてEHT陽性機構を血管発達のレベルから肺高血圧症疾患形成までを通じて長期間に渡り解析していく。加えて、シングルセルRNAシークエンスを用いてRunx1発現をスイッチオン・オフを担うエピジェネティクス因子を網羅的に解析し、治療ターゲットの選定を行い、阻害実験も並行して進めていく。最後に、次年度からは研究プロジェクトの責任者、指導者として実験を加速的に進めていくに当たり実験を一緒に行っていく大学院生を確保して研究指導を行っていきたいと考えている。

次年度使用額が生じた理由

当初予定していた遺伝子組み換えマウスをまだ使用せず、今年度はwild typeマウスでの実験に終始したために想定した金額よりも予算を抑えられたことによる。また、消耗品である抗体類や試薬も他の研究グループと共有して使用できたために支出をかなり抑えられた。
繰越金については次年度の研究で消費する予定である。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Protective role of endothelial progenitor cells stimulated by riociguat in chronic thromboembolic pulmonary hypertension2020

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Keiko、Nishimura Rintaro、Kato Fumiaki、Naito Akira、Suda Rika、Sekine Ayumi、Jujo Takayuki、Shigeta Ayako、Sakao Seiichiro、Tanabe Nobuhiro、Tatsumi Koichiro
    • 雑誌名

      International Journal of Cardiology

      巻: 299 ページ: 263~270

    • DOI

      10.1016/j.ijcard.2019.07.017

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Selective BMP-9 Inhibition Partially Protects Against Experimental Pulmonary Hypertension2019

    • 著者名/発表者名
      Tu Ly、Desroches-Castan Agn?s、Mallet Christine、Guyon Laurent、Cumont Am?lie、Phan Carole、Robert Florian、Thuillet Rapha?l、Bordenave Jennifer、Sekine Ayumi、Huertas Alice、Ritvos Olli、Savale Laurent、Feige Jean-Jacques、Humbert Marc、Bailly Sabine、Guignabert Christophe
    • 雑誌名

      Circulation Research

      巻: 124 ページ: 846~855

    • DOI

      10.1161/CIRCRESAHA.118.313356

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] アートとサイエンスの間で見つけた知の宝石箱~私のパリ研究留学~ 第233回日本呼吸器学会関東地方会 男女共同参画セッション特別企画2019

    • 著者名/発表者名
      関根亜由美
    • 学会等名
      第233回日本呼吸器学会関東地方会 男女共同参画セッション特別企画
    • 招待講演
  • [学会発表] Selective BMP-9 Inhibition Partially Protects Against Experimental Pulmonary Hypertension2019

    • 著者名/発表者名
      SEKINE.A
    • 学会等名
      第59回 日本呼吸器学会学術講演会 English Poster Discussion (Basic:Lung Homeostasis)
  • [学会発表] Does the total cross-sectional area of bronchial arteries predict the extent of persistent PH after endarterectomy?2019

    • 著者名/発表者名
      SEKINE.A
    • 学会等名
      European Respiratory Society International Congress 2019 Madrid
    • 国際学会
  • [学会発表] 呼吸器疾患を血管内皮細胞から考える-Prom1陽性血管内皮細胞の動態と機能-2019

    • 著者名/発表者名
      関根亜由美
    • 学会等名
      第28回 Pneumo Forum
    • 招待講演
  • [学会発表] 多発肺動静脈瘻に前毛細血管性肺高血圧症を合併した一例2019

    • 著者名/発表者名
      今井俊 関根亜由美
    • 学会等名
      第237回 日本呼吸器学会関東地方会
  • [学会発表] 多発肺動静脈瘻に前毛細血管性肺高血圧症を合併した一例2019

    • 著者名/発表者名
      今井俊 関根亜由美
    • 学会等名
      第12回 呼吸機能イメージング研究会
  • [学会発表] 肺血流SPECT/CTで胸膜直下に限局した集積と特異な分布を呈した肺動脈性肺高血圧症の一例2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木友里 関根亜由美
    • 学会等名
      第12回 呼吸機能イメージング研究会
  • [図書] 特集 今の流れに乗り遅れない!プライマリ・ケアでの呼吸器疾患の診かた・薬の使いかた 覚えておきたいその他の疾患2020

    • 著者名/発表者名
      Medicina 57(1) 148 - 151 2020年1月
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      医学書院

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi