• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

炎症性呼吸器疾患におけるmTORの働きの解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K17629
研究機関東京大学

研究代表者

垂井 愛  東京大学, 医学部附属病院, 客員研究員 (40727749)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード炎症性呼吸器疾患 / 肺線維症
研究実績の概要

本研究では、呼吸器炎症性疾患においてmTORが果たす役割について解析することを目的とする。mTORの活性型変異を用いることで、これまでの研究では解析でき
なかったmTORの直接的な作用を検証する。まず、肺上皮特異的mTOR活性型変異マウスの表現型を解析した。このマウスでは、ブレオマイシン投与による肺線維症
が増悪することが示され、その機序としてZO-1やCav-1の発現低下に伴うtight junctionの脆弱化およびそれに伴う肺上皮のEMTの促進が関与する可能性が考えら
れた。また、mRNAのNGS解析により、Angptl4が肺線維症の病態に関わる新たな因子である可能性が示唆された。これらの結果は論文として投稿した。
呼吸器疾患マウスモデルにおけるmTOR活性の変化の解析に関しては、所属施設でのマウス実験が施行できない状況となり、中断されたが、現在、研究を再開している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

COVID-19流行に伴う研究室への出入りの制限があったため、研究活動が大幅に制限された。

今後の研究の推進方策

研究計画のとおり、マウスのCOPDモデルやBAモデルにおけるmTOR活性化の変化を時系列的に解析し、mTORの関与が大きいと考えられるマウスモデルについ
ては、mTOR阻害剤であるrapamycinの投与を行う。

次年度使用額が生じた理由

前述のとおり研究の一時停止期間が生じたため。研究再開しているため、引き続き研究遂行する予定である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Active mTOR in Lung Epithelium Promotes Epithelial?Mesenchymal Transition and Enhances Lung Fibrosis2020

    • 著者名/発表者名
      Saito Minako、Mitani Akihisa、Ishimori Taro、Miyashita Naoya、Isago Hideaki、Mikami Yu、Noguchi Satoshi、Tarui Megumi、Nagase Takahide
    • 雑誌名

      American Journal of Respiratory Cell and Molecular Biology

      巻: 62 ページ: 699~708

    • DOI

      10.1165/rcmb.2019-0255OC

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi