• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

糖尿病性腎臓病の病態基盤におけるユビキチンリガーゼKLHL3の役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K17719
研究機関帝京大学

研究代表者

石澤 健一  帝京大学, 医学部, 講師 (10772684)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
キーワードKLHL3 / 糖尿病性腎症 / リン酸化 / 高血圧
研究実績の概要

糖尿病性腎臓病は末期腎不全の主要な原疾患だが、有効な治療法は確立されていない。本研究では、アンジオテンシンIIの新規エフェクターとして同定されたユビキチンリガーゼ構成分子Kelch-like 3(KLHL3)による機能異常に焦点をあて、糖尿病性腎臓病における役割を検討した。
糖尿病性腎臓病の腎生検検体において、免疫染色でKLHL3のリン酸化を検出し、詳細を検討中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

腎生検検体のKLHL3活性について、詳細を検討中である。

今後の研究の推進方策

免疫細胞におけるKLHL3活性について、今後検討する予定である。

次年度使用額が生じた理由

動物実験時期の調整のため。今後、予定通り行う。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Inhibition of Sodium Glucose Cotransporter 2 Attenuates the Dysregulation of Kelch-Like 3 and NaCl Cotransporter in Obese Diabetic Mice2019

    • 著者名/発表者名
      Ishizawa Kenichi、Wang Qin、Li Jinping、Xu Ning、Nemoto Yoshikazu、Morimoto Chikayuki、Fujii Wataru、Tamura Yoshifuru、Fujigaki Yoshihide、Tsukamoto Kazuhisa、Fujita Toshiro、Uchida Shunya、Shibata Shigeru
    • 雑誌名

      Journal of the American Society of Nephrology

      巻: 30 ページ: 782~794

    • DOI

      10.1681/ASN.2018070703

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi