研究実績の概要 |
我々の研究室では、異種胎仔の腎発生部位に幹細胞・腎前駆細胞を注入することで動物の分化シグナルを幹細胞に入れ、腎へと分化誘導させる方法:胎生臓器ニッチ法を用いて腎臓再生を行なっている。しかし、この方法で再生される腎臓はその大きさや機能の面で臨床応用には不十分である。本研究では、SWPU systemにより再生された腎organoidを用いて、間葉系幹細胞(MSCs),薬剤(VEGF, HGF, tolvaptan)投与により、再生腎organoidの発育や機能の改善がもたらせるか検討を行なった。再生腎organoidの発育における検討では、MSCsや薬剤投与により明らかな有意差を認めなかったが、尿量を含めた機能や組織の解析では一部薬剤で腎機能の改善効果が認められた。 現在、投与方法の変更によりさらなる改善が期待できないか、条件の検討を行なっている。
|