• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

血液透析患者の心血管イベントの実態を明らかにする地域密着型コホート研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K17747
研究機関長崎大学

研究代表者

北村 峰昭  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 客員研究員 (70646835)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード血液透析 / 心血管イベント / 脳出血 / 大動脈狭窄症
研究実績の概要

透析患者の心血管系イベントの中で、脳内出血を起こし長崎大学病院にて加療を行った症例のうち、血清カルシウムが高値である症例の方が、脳出血のリスクが高く、血腫の大きさにも関連し、発症後の生命予後が悪化していることが判明した。これは一般人口における脳出血患者で認められる傾向である低カルシウム血症が脳出血の予後に悪影響を及ぼすという内容とは逆の結果であった。一方で低カルシウム血症の患者の方が、脳出血発症前に血圧上昇を来すことが明らかになった。これら二つの事実についてBMC Nephrol. 2019 Jun7;20(1):210.ならびにClin Exp Nephrol. 2020 May;24(5):465-473で結果を発表した。
さらに、長崎腎病院における透析患者の生命予後について検討を行ったところ、スタチンを服用している症例で、有意にリスクの減少がみられることが判明し、その内容についてもPLoS One. 2019 Oct 22;14(10):e0224111. で発表した。
脳出血を発症後の集団の予後については、長崎市内の維持透析施設での追跡調査を行い、脳出血の重症度が高い症例ほど死亡リスクが高く、死因としては感染症死が多いことが明らかになった。現在論文化が終了し、まもなく英文誌へ投稿予定である。
また、大動脈弁置換術後の患者の追跡調査も現在進行中であり、患者背景(手術緊急度、術前のCa値、弁口面積など)が患者の長期予後に影響を及ぼすことが明らかになった。
なお、長崎市内全体の透析患者のコホートのデータベースについては引き続き作成中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

長崎大学病院や長崎みなとメディカルセンターで入院した血液透析患者のデータベース作成は比較的順調に進行していたが、他の血液透析施設でのデータベース作成が進捗していない。したがって、長崎市医療圏でのコホート研究については、まだ実際に行うことができていないのが実情である。現在後ろ向き研究を中心に行っている。例えば、長崎大学病院や長崎みなとメディカルセンターで大動脈弁置換術を行った血液透析症例の長期間予後についての検討を行っている。待機的な手術を行った症例の方が、緊急手術を行った症例に比較して明らかな生命予後の違いが明らかになっており、日本透析医学会等の学会発表に向けて準備中である。

今後の研究の推進方策

長崎市内の透析患者のコホートデータ収集は行いつつも、長崎大学病院や長崎みなとメディカルセンターで治療を行った症例の追跡調査に注力して、研究を進めていく。

次年度使用額が生じた理由

学会出張のため予算を計上していたが、国際学会の参加が難しくなったことや、Web開催のため旅費として計上していた予算の使用がほとんどなかった。次年度以降は当初予定していた人件費や物品費における使用、ならびに論文作成で必要となる英文校正費や、論文掲載料に充当する予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Renal outcomes of treatment with telmisartan in patients with stage 3-4 chronic kidney disease: A prospective, randomized, controlled trial (JINNAGA)2020

    • 著者名/発表者名
      Kitamura Mineaki、Arai Hideyuki、Abe Shinichi、Ota Yuki、Muta Kumiko、Furusu Akira、Mukae Hiroshi、Kohno Shigeru、Nishino Tomoya
    • 雑誌名

      SAGE Open Medicine

      巻: 8 ページ: 23

    • DOI

      10.1177/2050312120973502

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Risk Reduction for End-Stage Renal Disease by Dietary Guidance Using the Gustatory Threshold Test for Salty Taste2020

    • 著者名/発表者名
      Ota Yuki、Kitamura Mineaki、Tsuji Kiyokazu、Torigoe Kenta、Yamashita Ayuko、Abe Shinichi、Muta Kumiko、Uramatsu Tadashi、Obata Yoko、Furutani Junya、Takashima Miwa、Mukae Hiroshi、Nishino Tomoya
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 12 ページ: 2703~2703

    • DOI

      10.3390/nu12092703

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prediction of Liver Prognosis from Pre-Transplant Renal Function Adjusted by Diuretics and Urinary Abnormalities in Adult-to-Adult Living Donor Liver Transplantation2020

    • 著者名/発表者名
      Kitamura Mineaki、Hidaka Masaaki、Muta Kumiko、Miuma Satoshi、Miyaaki Hisamitsu、Takatsuki Mitsuhisa、Nakao Kazuhiko、Eguchi Susumu、Mukae Hiroshi、Nishino Tomoya
    • 雑誌名

      Annals of Transplantation

      巻: 25 ページ: e924805

    • DOI

      10.12659/AOT.924805

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Transplantation of a kidney with a heterozygous mutation in the SLC22A12 (URAT1) gene causing renal hypouricemia: a case report2020

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Kiyokazu、Kitamura Mineaki、Muta Kumiko、Mochizuki Yasushi、Mori Takayasu、Sohara Eisei、Uchida Shinichi、Sakai Hideki、Mukae Hiroshi、Nishino Tomoya
    • 雑誌名

      BMC Nephrology

      巻: 21 ページ: 282

    • DOI

      10.1186/s12882-020-01940-4

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Bartter syndrome representing digenic-based salt-losing tubulopathies presumably accelerated by renal insufficiency2020

    • 著者名/発表者名
      Umene Ryusuke、Kitamura Mineaki、Arai Hideyuki、Matsumura Kazuki、Ishimaru Yuka、Maeda Kanenori、Uramatsu Tadashi、Obata Yoko、Mori Takayasu、Sohara Eisei、Uchida Shinichi、Nishino Tomoya
    • 雑誌名

      CEN Case Reports

      巻: 9 ページ: 375~379

    • DOI

      10.1007/s13730-020-00489-3

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] IgM monoclonal gammopathy with heavy-and-light-chain amyloidosis resembling fibrillary glomerulonephritis determined by tandem mass spectrometry: a case report2020

    • 著者名/発表者名
      Adachi Misa、Kitamura Mineaki、Muta Kumiko、Maekawa Akihiro、Uramatsu Tadashi、Tadokoro Masato、Funakoshi Satoshi、Hisano Satoshi、Kuwahara Naomi、Shimizu Akira、Mukae Hiroshi、Nishino Tomoya
    • 雑誌名

      BMC Nephrology

      巻: 21 ページ: 195

    • DOI

      10.1186/s12882-020-01851-4

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 血液透析患者における大動脈弁狭窄症(AS)に関連する因子の検討2020

    • 著者名/発表者名
      鳥越 未来、北村 峰昭、鳥越 健太、太田 祐樹、原田 孝司、舩越 哲、西野 友哉
    • 学会等名
      日本透析医学会
  • [学会発表] 血液透析患者における音楽の聴取による血管穿刺痛緩和効果の検証2020

    • 著者名/発表者名
      山田 洋輔、稲山 えみ、岸田 真嗣、北村 峰昭、高橋 佳苗、新谷 歩、池之上 辰義
    • 学会等名
      日本透析医学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi