• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

マントル細胞リンパ腫におけるmir17-92クラスターの網羅的機能解析と治療開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K17867
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分54010:血液および腫瘍内科学関連
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

塚本 拓  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (50825049)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
キーワードマントル細胞リンパ腫 / B細胞受容体シグナル / mir-17~92 cluster / Pulldown-seq
研究成果の概要

本研究ではマントル細胞リンパ腫(MCL)において、がん関連micro RNA(miRNA)であるmir-17~92 cluster高発現の機能的意義を明らかにするため、mir-17~92 clusterの標的分子の同定に取り組んだ。その結果、BTG2やFCγ受容体遺伝子等の、MCLの病態形成に重要とされるB細胞受容体シグナルの抑制遺伝子を複数同定することができた。

自由記述の分野

血液内科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

マントル細胞リンパ腫におけるB細胞受容体シグナル活性化機序の解明は、同経路の標的治療抵抗性獲得という臨床上のアンメットニードの克服において重要な課題であるが、本研究においてその知見の一端を明らかにできたことは、今後のマントル細胞リンパ腫における治療成績向上に寄与する可能性を有している。かねてから、様々ながんの発生・病態形成に重要な役割をはたすとされるがん関連micro RNA mir-17~92 clusterの標的分子の網羅的解析結果は、MCLのみならず多くの悪性腫瘍の病態解明につながることが期待される。

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi