• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

急性骨髄性白血病(AML)におけるTXNIPによるオートファジー制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K17875
研究機関天理医療大学

研究代表者

能浦 三奈  天理医療大学, 医療学部, 特別研究員 (90828401)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードAML / TXNIP
研究実績の概要

Thioredoxin interacting protein (TXNIP)は肝がん、乳がん、甲状腺がんなど様々ながんで発現低下が報告されている腫瘍抑制遺伝子である。AMLにおいてもエピジェネティクス異常により発現が低下しているが、白血病発症との関連性は不明である。これまでの研究により、TXNIPはMixed-lineage leukemia (MLL)遺伝子再構成を伴うAMLにおいて、最も発現低下していることを発見した。MLL遺伝子再構成陽性AML細胞株MOLM-13およびMV4-11にテトラサイクリン誘導性TXNIP過剰発現ベクターを導入したところ、両細胞株において細胞増殖が有意に抑制された。TXNIP過剰発現によりアポトーシス誘導は認められなかったが、細胞膜の透過性亢進を示唆する知見が得られた。またTXNIP過剰発現によりオートファジー誘導因子であるBeclin-1の発現が増加し、電子顕微鏡観察においてオートファゴソームの形成が認められた。TXNIPはグルコースの取り込みを抑制することが報告されているため、グルコース飢餓誘導性オートファジーが生じているのではないかと考えた。TXNIP過剰発現AML細胞株を高濃度グルコース培地で培養したところ、短期の培養では細胞増殖抑制がレスキューされたが、長期の培養では再び細胞増殖が有意に抑制された。またTXNIP誘導と組み合わせることで効果を発揮する薬剤を探索したところ、TXNIPはBcl-2 family阻害剤であるABT-263のアポトーシス誘導作用を増強することが明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

これまでの研究の実施状況として、TXNIP過剰発現によりオートファジー誘導因子であるBeclin-1の増加を発見した。またTXNIPは既存のBcl-2 family阻害剤ABT-263のアポトーシス誘導作用を増強することを明らかにした。ABT-263はリンパ系悪性腫瘍において既に臨床試験が行われており、今後TXNIP誘導と組み合わせることで、より効果的な新規治療戦略の構築を期待できる。

今後の研究の推進方策

TXNIPの細胞増殖抑制機構の一つとしてグルコースの取り込み抑制が示唆されたが、グルコースの添加はTXNIPによる細胞増殖抑制を完全にはレスキューできなかった。以上の結果よりTXNIPによる細胞増殖抑制には複数の機構が存在すると考える。これらを明らかにすることを目的とし、TXNIP過剰発現による転写の変化やリン酸化タンパク質の変化について、アレイ等を用いて解析する。さらにTXNIP過剰発現AML細胞株においてABT-263を添加した際の転写の変化やリン酸化タンパク質の変化についても検討する。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス感染拡大の影響により、一時実験を中断したため、使用する試薬等の量が予定より少なくなった。次年度はマイクロアレイや抗体アレイによる網羅的解析を行う。TXNIP過剰発現AML細胞株においてABT-263を組み合わせた際の遺伝子変化を調べる。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Inhibition of CDK4/6 and autophagy synergistically induces apoptosis in t(8;21) acute myeloid leukemia cells2021

    • 著者名/発表者名
      Kana Nakatani, Hidemasa Matsuo, Yutarou Harata, Moe Higashitani, Asami Koyama, Mina Noura, Yoko Nishinaka-Arai, Yasuhiko Kamikubo, Souichi Adachi
    • 雑誌名

      International Journal of Hematology

      巻: 113 ページ: 243-253

    • DOI

      10.1007/s12185-020-03015-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Suppression of malignant rhabdoid tumors through Chb-M'-mediated RUNX1 inhibition2021

    • 著者名/発表者名
      Tomoo Daifu, Masamitsu Mikami, Hidefumi Hiramatsu, Atsushi Iwai, Katsutsugu Umeda, Mina Noura, Hirohito Kubota, ..., Junko Takita, Hiroshi Sugiyama, Souichi Adachi, Yasuhiko Kamikubo
    • 雑誌名

      Pediatric Blood & Cancer

      巻: 68 ページ: -

    • DOI

      10.1002/pbc.28789

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] TXNIP induces growth arrest and enhances ABT263‐induced apoptosis in mixed‐lineage leukemia‐rearranged acute myeloid leukemia cells2020

    • 著者名/発表者名
      Mina Noura, Hidemasa Matsuo, Asami Koyama, Souichi Adachi, Hiroshi Masutani
    • 雑誌名

      FEBS Open Bio

      巻: 10 ページ: 1532~1541

    • DOI

      10.1002/2211-5463.12908

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pivotal role of DPYSL2A in KLF4-mediated monocytic differentiation of acute myeloid leukemia cells2020

    • 著者名/発表者名
      Mina Noura, Ken Morita, Hiroki Kiyose, Hidemasa Matsuo, Yoko Nishinaka-Arai, Mineo Kurokawa, Yasuhiko Kamikubo, Souichi Adachi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-020-76951-0

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] MLL遺伝子再構成陽性急性骨髄性白血病におけるTXNIPの機能解析2020

    • 著者名/発表者名
      能浦三奈、松尾英将、小山朝美、足立壯一、増谷弘
    • 学会等名
      第79回 日本癌学会学術総会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi