研究課題
食物アレルギーは増加の一途をたどる現代病である。最近、食物アレルギーにおける経皮感作の重要性が指摘されているが、メカニズムの解明は不十分である。アトピー性皮膚炎と食物アレルギーの発症に相関があることや黄色ブドウ球菌毒素のデルタトキシン がアトピー性皮膚炎を増悪させることに着目し、デルタトキシンが経皮感作を増強して食物アレルギーを強く誘導するか否かを検証することを研究目的とした。剃毛した皮膚に卵白アルブミン(OVA)だけを繰り返し塗布しても、血清中のOVA特異的IgE値は上昇せず、その後、OVAの経胃管投与を続けても食物アレルギー症状である下痢は認められなかった。他方、OVAとともにデルタトキシンを塗布し続けると、血清中のOVA特異的IgE値は上昇し、OVAの経胃管投与により下痢が認められた。最終投与後の血清中のOVA特異的IgE値はさらに上昇し、粘膜型マスト細胞のプロテアーゼ(MCPT-1)値の上昇、小腸マスト細胞数の著明な増加が認められた。一方、OVAの経胃管投与前には小腸マスト細胞数の増加は認められなかった。また、所属リンパ節細胞の解析により、デルタトキシンの塗布はTh2誘導を強く促進することが示された。一方、デルタトキシンをケラチノサイトに投与すると、一部のサイトカインが放出されること、これらのサイトカインの作用を阻害するとOVAを取り込んだ樹状細胞の所属リンパ節への移動は抑えられた。これらの結果から、テープストリッピングをしないでデルタトキシンを塗布するとケラチノサイトから一部のサイトカインが放出され、それらが皮膚の樹状細胞に作用してTh2/Tfhを誘導し、OVA特異的IgEの産生を促し、食物アレルギーを誘導すると考えられた。
すべて 2021
すべて 学会発表 (1件)