研究課題/領域番号 |
19K17940
|
研究機関 | 聖マリアンナ医科大学 |
研究代表者 |
齋藤 浩輝 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助教 (80833011)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 感染予防管理 / 多剤耐性菌 / 薬剤耐性 |
研究実績の概要 |
該当急性期病院における耐性菌の情報に関しては効率的に収集する仕組みが構築され、2018年までの200名を超える該当患者の入院期間のデータ解析を行った。該当病院における耐性菌の検出された患者の「持ち込み」の割合、患者の背景分析および入院前にいた保健/福祉施設のリストアップを行った。これらの情報をもとに感染予防管理系の日本で最大の学会において発表も行った。 本研究で手指衛生や感染予防管理の取り組みを調査するために用いられる質問票をオンラインサーベイとして作成し直すことで効率的にデータ収集できる仕組みを構築した。パイロット的に(今回の研究の該当施設ではないが)他の複数施設でも試行し、運用上の問題点なども洗い出しできた。 新型コロナウィルス感染症の影響で当初より上記「持ち込み」症例が入院前にいた施設訪問がやや遅れているが、今後それら質問票を用いた研究も進めていく予定である。そこで得られる知見をもとに、該当急性期病院での「持ち込み」症例の疫学状況と、入院前の施設における手指衛生/感染予防管理の状況との相関性に関する解析を進めていく方針である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
該当する急性期病院(研究申請者の所属先)での解析は進んでいるが、新型コロナウィルス感染症の影響もあり、耐性菌「持ち込み」症例が入院前にいた施設での手指衛生や感染予防管理の評価がやや遅れている。ただ、訪問のための準備は進行中である。
|
今後の研究の推進方策 |
上述のように該当する急性期病院でのデータ収集、データ解析は流れができつつあり大きな問題は生じていない。「持ち込み」症例が入院前にいた施設訪問、それらの施設の手指衛生や感染予防管理に関する取り組み状況の評価がロジスティックの面でやや遅れがちではあるが、新型コロナウィルス感染症の影響は、逆にそれら普段は感染予防管理への取り組みのための資源が乏しい施設にとって、本研究を通じてしっかりと手指衛生や感染予防管理の評価を行うことは彼らのニーズと一致していると思われるため、状況が整い次第順次進めていく方針である。長期的に関係性を保っていくことで病院のみならず周辺施設とも連動した地域での感染予防管理体制が構築されていくと確信している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
解析のための統計ソフトウェア購入費と、質問票のオンライン上でのサーベイ構築のための費用が当初より高額となり前倒し請求が必要となった。翌年度には上記費用は不要であり、予定通り適切に研究費を使用していく方針である。
|