研究課題/領域番号 |
19K17940
|
研究機関 | 聖マリアンナ医科大学 |
研究代表者 |
齋藤 浩輝 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 講師 (80833011)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 薬剤耐性 / 感染予防管理 / 多剤耐性菌 |
研究実績の概要 |
該当急性期病院における耐性菌の情報に関しては効率的に収集する仕組みが構築されており、耐性菌の検出された患者の「持ち込み」の割合、患者の背景分析および入院前にいた保健/福祉施設のリストアップなど、R1年度に引き続いての症例蓄積が進んだ。 新型コロナウイルス感染症流行の関係で、他施設の訪問が制限されている状況であるが、いくつかの医療施設とは定期的なミーティングを開催できたため、質問票を実施するなど他施設の感染予防管理状況を知ることができた。 一方、新型コロナウイルス感染症により、今まで以上に地域の施設との連携構築への機運が高まっており、該当急性期病院の周辺施設や、同じ行政市町村の施設の感染予防管理部門との交流を持つ機会が増えつつあり、お互いの取り組みを評価し改善し合う姿勢が生まれてきた。 R3年度も、新型コロナウイルス感染症による移動制限で、上記「持ち込み」症例が入院前にいた施設の訪問は難しい状況が続くと想像されるが、オンライン会議やオンライン質問票の活用で、さらなる情報収集を進め、また、該当急性機病院における「持ち込み」症例に関しては当初の想定程度の症例蓄積が予想されるためその総括を行なっていく方針である。今まで細菌室で収集されている多剤耐性菌株に関して、細菌学的レベルから地域の疫学的リンクを推察するための調査がパイロット的に実施可能か、今後の同研究の発展に寄与するか、の検討も進めていく方針である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナウイルス感染症の流行が続き、施設訪問が難しい状況が続いている。また、主な対象部門である感染予防管理を行う部署は、自施設の新型コロナウイルス感染症対策で多忙を極めており、タイムリーなフィードバックを得るのが難しい状況がある。
|
今後の研究の推進方策 |
該当急性期病院における情報収集の方策は確立されており、今後も継続的な症例蓄積は可能と考える。「持ち込み」症例が前にいた施設の状況に関してはオンライン質問票などの非面会式での情報収集を活用していく。また、新型コロナウイルス感染症により、感染予防管理全般に対する意識はどの施設でも高まっていると思われ、本研究に関しても、自施設の評価・今後の改善につながるという観点から参加を促進できればと考えている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
R2年度は新型コロナウイルス感染症流行により、「持ち込み」症例の前いた施設への訪問など、他施設への調査に遅れが生じたり、学会参加が制限されたため支出が当初の予定通りとはならなかった。 R3年度はオンラインを活用した他施設へのアプローチを検討しており、謝金・人件費を主体に適切に使用していく方針である。
|