• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

膵β細胞におけるCK2βの役割

研究課題

研究課題/領域番号 19K17963
研究機関神戸大学

研究代表者

高井 智子  神戸大学, シグナル統合学, 学術研究員 (90823047)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
キーワード2型糖尿病 / CK2 / 小胞体ストレス
研究実績の概要

2型糖尿病の進展には小胞体ストレス(ER stress)による膵β細胞量減少が重要な役割を果たしている。Casein kinase 2 (CK2)はER stress下で重要な役割を担っており、抗アポトーシス作用を持つことが報告されている。私たちは膵β細胞機能不全においてER stressにより誘導される転写因子C/EBPβは、CK2によりリン酸化されることを報告した。そこでCK2の膵β細胞での発現、ER stressに対する役割を明らかにすることを目的とした。
2型糖尿病のモデルマウス、高脂肪食マウスの膵島において、CK2の活性調節サブユニットであるCK2βは増加し、CK2活性は上昇していた。MIN6細胞をER stress下でsiRNAによるCK2βノックダウンを行うと、unfolded protein response(UPR)は亢進しC/EBPβは増加、アポトーシスは亢進した。MIN6細胞にCK2βの強制発現を行うとCK2活性は上昇し、UPRは減少、C/EBPβも減少しアポト-シスは減少した。また、CK2は通常状態では小胞体でATF6をリン酸化し、CK2βの強制発現により小胞体ストレス関連分解 (ER-associated degradation, ERAD)タンパクであるEDEM, 分子シャペロンであるGRP78が増加した。次にunfolded protein 蓄積についての評価を行った。アンチトリプシン欠損症の患者から検出されたアンチトリプシン変異型は、ERADの基質となりunfolded proteinのモデルとして使用されている。CK2βと変異型アンチトリプシンを共発現すると変異型アンチトリプシンの蓄積は抑制された。
以上よりCK2活性化により、ATF6 との相互作用を介してERADが亢進し小胞体ストレスを軽減すると考えられた。CK2活性化により膵β細胞でも小胞体ストレスを改善し、2型糖尿病の治療につながると考えられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

これまでにはCK2を阻害するとUPRが亢進し、細胞はアポトーシスに陥ることは悪性腫瘍の領域で多く示されていたが、機序は明らかとなっていなかった。また、CHOPやATF4との相互作用の報告はあったがいずれもin vitroにおける研究であり、in vivoにおける作用は検討されていなかった。今回、私たちは膵β細胞株であるMin6を用いてCK2の働きについて検討した。膵β細胞では、高血糖によるインスリン合成の負荷によりER stressは悪化しやすい。今回の検討の結果、CK2は小胞体ストレスに対して活性化すること、CK2のUPRに対する新しい作用として、ATF6のリン酸化、シャペロンの増加などによるERADの亢進を示すことができた。

今後の研究の推進方策

CK2によるATF6のリン酸化部位を質量解析または候補部位のアラニン置換によって特定する。ATF6リン酸化部位アラニン置換体により同様の効果があるか検討が必要である。また、論文発表に向けて準備中をすすめる。

次年度使用額が生じた理由

当初予定していた試薬の購入を行わなかったが、次年度に購入し研究に用いる予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Early administration of dapagliflozin preserves pancreatic beta cell mass through a legacy effect in a mouse model of type 2 diabetes.2019

    • 著者名/発表者名
      Kannno A, Asahara SI, Kawamura M, Furubayashi A, Tsuchiya S, Suzuki E, Takai T, Koyanagi-Kimura M, Matsuda T, Okada Y, Ogawa W, KidoY.
    • 雑誌名

      J Diabetes Investig.

      巻: 10(3) ページ: 577-590

    • DOI

      10.1111/jdi.12945.Epub 2018 Nov.8.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 膵β細胞のUnfolded protein responseにおけるCK2の役割2019

    • 著者名/発表者名
      高井智子 井上佳歩 松田友和 木村真希 浅原俊一郎 木戸良明
    • 学会等名
      第56回日本臨床分子医学会学術集会
  • [学会発表] 膵β細胞のUnfolded protein responseにおけるCK2の役割2019

    • 著者名/発表者名
      高井智子 松田友和 木村真希 浅原俊一郎 木戸良明
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi