研究課題/領域番号 |
19K18009
|
研究機関 | 大分大学 |
研究代表者 |
糸永 知代 大分大学, 医学部, 助教 (40772752)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 21水酸化酵素欠損症 / 先天性副腎皮質過形成 / 副腎 / 17OHP / プレグナントリオール |
研究実績の概要 |
本研究では、血中17-OHPと早朝尿PTを直接比較し、どちらが臨床現場で実用性が高いのかを検証することを目的としている。 昨年度は、解析に必要な21水酸化酵素欠損症の患者における血中17-OHPと尿中プレグナントリオール(PT)の測定については、25例でのデータを集積し、主要評価項目である早朝第一尿の尿中PTと早朝内服前の血中17-OHPの相関の有無を解析した。 当該年度は、副次評価項目の解析を進めた。 【副次的評価項目】早朝第一尿の尿中PTと内服2時間後・4時間後の血中17-OHPとの相関の有無、早朝第一尿の尿中PTと早朝内服前の血中17-OHP値の日差変動(最大変化率の比較)、血中17-OHPの測定法間(LC-MS/MS法、免疫学的測定法)の相関の有無についてデータ解析を実施した。 【研究成果の還元】国内外での関連学会での発表を行い、海外雑誌への論文発表の準備を進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究成果の還元のための論文作成に着手できている。
|
今後の研究の推進方策 |
研究成果の還元のための論文発表を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
令和2年度は、追加の症例の検体測定およびデータ解析に必要な物品の購入に対しての支出が主であった。次年度は、追加解析に必要な分ピンの購入と論文発表に必要な投稿費などに充てる。
|