研究課題/領域番号 |
19K18015
|
研究機関 | 獨協医科大学 |
研究代表者 |
水沼 有威子 獨協医科大学, 医学部, 助教 (80784008)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 2型糖尿病 / 線維化 / 膵島萎縮 / 肝臓 |
研究実績の概要 |
新たな2型糖尿病モデル動物となり得る、線維化をより強く呈する2型糖尿病モデル(CD-1db/dbマウス)は前任の金沢医科大学にて作製した。解析途中であった膵臓や肝臓の評価を行い、膵臓に関しては、CD-1db/dbはBKSdb/dbに比べて、24週齢において膵島が委縮し、膵β細胞量が低下することが分かった。肝臓に関しては、CD-1db/dbはBKSdb/dbに比べて、24週齢において線維化が有意に高度であった。CD-1db/dbマウスを本学でも確立するため、まず、前任の金沢医科大学から、12世代目CD-1db/mの凍結胚を、日本クレア株式会社に輸送いただき、同社にてCD-1db/mの復元を行った。復元により得られたマウスの中から、ジェノタイピングによりCD-1db/mを特定し、必要なマウスを本学に搬入した。CD-1db/m同士を交配させることで、メンデルの法則に従ってCD-1db/dbが産まれるが、現時点でまだCD-1db/dbを得られていない。原因検索を進めており、ジェノタイピングに用いていた試薬が金沢医科大学で使用していたものと異なっていたことが判明し、新たに試薬を購入し、PCRの手順なども再確認し、ジェノタイピングのやり直しを繰り返している。原因究明が出来ずCD-1db/dbが得られない場合は、金沢医科大学から直接本学に凍結胚を移送いただき、復元作業を本学で行うことも検討している。また、膵臓や肝臓の解析に関して、24週齢しか評価できていないので、本学でのCD-1db/db確立に時間を要すようであれば、保存している20週齢以前のサンプルの解析を進めていく。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
金沢医科大学で作製したCD-1db/dbを獨協医科大学でも確立するために、必要なマウスの搬入や交配を行っているが、CD-1db/dbが得られていないため。その間、既に屠殺したマウスのサンプルを用いて臓器障害の解析を行わざるを得ないため。
|
今後の研究の推進方策 |
適切な試薬を購入し直しジェノタイピングを再検しているが、金沢医科大学から日本クレア株式会社に輸送された凍結胚自体がCD-1db/mではなかった可能性が挙げられてきており、本学にてCD-1db/dbが得られない場合、金沢医科大学から直接本学に凍結胚を移送いただき、復元作業を本学で行うことを検討している。膵臓や肝臓の解析に関して、24週齢しか評価できていないので、保存している20週齢以前のサンプルの解析を進めていく。 CD-1db/dbが得られて個体数も確保できるようになれば、CD-1db/dbの表現型の詳細な解析を再度進めていく方針である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新たな2型糖尿病腎線維化モデルとして提示しているCD-1db/dbの本学での確立が予定通り進めておらず、計画していた実験を実行出来ていないためと考えられる。前任の金沢医大から新たに凍結胚を譲っていただき、CD-1db/dbが適切に作製された際は実験を進めるので、それに必要な試薬や解析ソフト、実験や飼育室での消耗品等に使用していく。
|