• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

Bariatric surgeryの腸内細菌叢変化による肝発癌抑制効果の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K18028
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
研究機関徳島大学

研究代表者

柏原 秀也  徳島大学, 病院, 特任助教 (10548738)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
キーワードBariatric surgery / 腸内細菌叢 / 肝発癌 / 肥満 / 2型糖尿病 / NASH
研究成果の概要

肥満手術による肝発癌予防効果について検討した。<方法>(1)ラットを肥満手術群、開腹のみ群に分け術後8週で腸内細菌叢、腸管炎症マーカー、腸管バリアを表すclaudin-1、肝腫瘍を比較。(2)ラットを肥満手術群、開腹のみ群に分け肝発癌誘導剤を投与し肝腫瘍を比較。<結果>(1)肥満手術群で糖尿病・脂肪肝炎改善に関わるProteobacteriaが増加。肥満手術群で腸管炎症マーカーは低くclaudin-1は強発現した。2群とも肝に腫瘍形成はなし。(2)両群ともに肝臓が腫瘍に置換され差はなし。<まとめ>肥満手術では腸管炎症沈静化・透過性の維持により臓器への炎症波及が抑制され発癌が予防された。

自由記述の分野

消化器外科学、肥満外科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究を行う上で、DJBが腸内細菌叢microbiotaにどのように影響を及ぼしているのか、またこのmicrobiotaの変化がどのように2型糖尿病・NASH・肝発癌に影響しているかを検討することは極めて重要となってくるが、これが判明した際には、これまで内科的治療では到底改善できなかった肥満・糖尿病・NASHやそれらに関連する疾患や発癌に対する治療アプローチが一変する可能性がある。

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi