• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

食道がん化学療法に影響を与える腸管内microbiomeの網羅的解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K18094
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分55020:消化器外科学関連
研究機関熊本大学

研究代表者

八木 泰佑  熊本大学, 病院, 非常勤診療医師 (60836253)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
キーワードFusobacterium / 食道癌 / microbiome
研究成果の概要

Fusobacterium nucleatum(F. nucleatum)陽性症例では術前化学療法の治療効果が不良であり、F. nucleatumと食道がん細胞株との共培養実験の結果から、F. nucleatumがautophagyを誘導することにより抗がん剤抵抗性に関与していることが明らかとなった。今後の研究において、食道がん進展におけるF. nucleatumの役割がより詳細に解明されれば、がん治療の新たな創薬に繋がる可能性があると考えている。

自由記述の分野

上部消化管癌

研究成果の学術的意義や社会的意義

F. nucleatumは口腔内に常在するグラム陰性嫌気性桿菌で、歯周病や早産、炎症性腸疾患などの原因として知られている。F. nucleatumと食道がん細胞株との共培養実験の結果から、F. nucleatumがautophagyを誘導することにより抗がん剤抵抗性に関与していることが明らかとなった。F. nucleatumの役割がより詳細に解明されれば、がん治療の新たな創薬に繋がる可能性があると考える。

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi