我々は今までに、膵癌の転移や血管新生に転写因子NF-κBが重要な役割を果たしていることを報告してきた。転移能の高い膵癌細胞株はNF-κBの活性が高く、その下流の血管新生因子VEGF やIL-8の産生を増加することにより腫瘍血管新生を亢進していた。これらより、NF-κBは新規分子標的薬剤のターゲットになると考えられるが、既存のNF-κB阻害薬は副作用が強く、長期使用が困難で臨床応用に至っていない。今回、様々な癌種で抗腫瘍効果が報告されているエスシンに着目した。エスシンは西洋トチノキの種子由来のサポニンでnatural productの1つである。近年、様々な癌種で細胞増殖およびNF-κBのシグナル抑制を介した抗瘍効果が報告されるようになったが、膵癌血管新生におけるエスシンの効果は解明されていない。これまでにエスシンが膵癌のNF-κB活性を低下させ、血管新生能を抑制するかを検討した。複数の膵癌細胞株においてエスシンが濃度依存的に細胞増殖を抑制することをWST-1assayにて確認した。RT-PCRを用いてTNF-αで誘導されたIL-8およびVEGFのmRNAの発現がエスシンによって低下することを解明した。ELISAでIL-8とVEGFの産生がエスシンの投与によって減少することを確認した。免疫染色でエスシンによりNF-κBの核内移行が抑制されることを確認した。同様に、NF-κBELISAを用いて、エスシン投与によるNF-κB活性の低下を定量的に確認した。NF-κBの局在と活性の変化について細胞内、細胞質各々でwestern blottingで確認しつつ、on matrigelで不死化内皮細胞を用いてエスシンの膵癌細胞の管腔形成能に対する抑制効果について明らかにした。昨年は上記の再現性確認に加えて動物実験を実施したが十分な結果が得られておらず、今後も行っていく予定である。
|