• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

大腸癌のFTDに対するDNA損傷応答の解明と治療効果増強への展開

研究課題

研究課題/領域番号 19K18158
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

廣川 高久  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教 (40592499)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードG2/M チェックポイント阻害剤
研究実績の概要

抗がん治療増強作用薬としてのG2/Mチェックポイント阻害剤として、現在他悪性腫瘍に対して第二層試験が行われているAZD6738を用いることとした。まずはAZD6738が大腸癌のkey drugである5FUに対して治療増強効果が認められるかを確認した。大腸癌の培養細胞では5FUにAZD6738を添加することで5FU単剤より細胞増殖が抑制されることを確認した。さらに、AZD6738を添加することでG2/Mチェックポイントが解除され、細胞内のDNA損傷が修復されず蓄積されていくことも確認した。マウスの皮下に腫瘍細胞を移植したモデルでも腫瘍増殖がAZD6738を付加することで5FU単剤よりより抑制されることが確認された。
この背景をもとに、FTDにおいてもAZD6738を添加することで培養細胞において腫瘍増殖抑制能の増強が得られることを確認できた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

予測された通りの結果が得られており、今後の研究方針の大きな変更は必要ないと考える。

今後の研究の推進方策

FTDにおいてもマウス皮下移植モデルに置いて、5FU同様治療効果の増強作用が得られるかを確認する。

次年度使用額が生じた理由

使用薬剤が想定より少なく済んだため

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi